
飛空城の攻撃、防衛で採用するアタッカーを選ぶ時の参考に、2021年2月28日現在リリース済みのユニットの中で殲滅力が高いユニットを調査してランキングを作成しました。
評価方法
飛空城シミュレーターを使って、すべての英雄と1対1で戦闘を行い、その勝率(相手を倒した割合)を評価値します。評価ユニットが敵ユニットに先制攻撃をしかける形で戦闘を評価します。
各ユニットは以下の状態で評価します。
評価ユニット、敵ユニット共通の条件
- 初期スキル、聖印なし
- 個性なし
- 神装補正あり
- 武器は特殊錬成可能なら特殊錬成
- フルHPの状態から1ターン目開始時のスキル効果を適用した後の状態
評価ユニット固有の条件
- 無凸
- ナーガ、オルティナ、レギン、プルメリアの神階補正を受けた状態(HP+20、攻撃+6、速さ+4、守備+5)
敵ユニット固有の条件
- 10凸
- スラシル、ルピナス、セイロスの神階補正を受けた状態(HP+10、攻撃+3、守備+5、魔防+5)
実際の飛空城に近づけるため、以下のようなマップ配置で1ターン目で評価します。アルフォンスの位置が評価ユニット、シャロンの位置が敵ユニットの配置です。評価ユニット、敵ユニット以外はスキルは全て外した状態で評価します。

評価結果(勝率トップ50)
太字は前回の評価時にリリースされていなかったユニット、もしくは新しく武器錬成を獲得したユニットです。
| 順位 | 名前 | 勝率(%) |
| 1 | 忍者リン | 81.72 |
| 2 | 伝承クロード | 81.41 |
| 3 | シャミア | 78.75 |
| 4 | 伝承アルム | 77.19 |
| 5 | 総選挙セリカ | 76.25 |
| 6 | ジル | 74.06 |
| 7 | 比翼エフラム | 72.66 |
| 8 | 正月レテ | 72.19 |
| 9 | クリスマスエフラム | 71.88 |
| 10 | 海賊ヴェロニカ | 68.44 |
| 11 | 忍者ナバール | 68.28 |
| 12 | バレンタインエフィ | 68.13 |
| 13 | シノン | 67.81 |
| 14 | 総選挙リシテア | 66.09 |
| 15 | 総選挙ヘクトル | 65.47 |
| 16 | 海賊ティバーン | 65 |
| 17 | 花嫁ニケ | 64.84 |
| 18 | 子供パオラ | 64.53 |
| 18 | ディーク | 64.53 |
| 20 | マリータ | 63.91 |
| 20 | バレンタインリーヴ | 63.91 |
| 22 | デュッセル | 63.59 |
| 23 | レギン | 63.28 |
| 24 | ヒルダ | 63.13 |
| 25 | クリス(女) | 62.97 |
| 26 | 総選挙クロード | 62.34 |
| 27 | カトリーヌ | 62.19 |
| 28 | ディミトリ | 61.09 |
| 29 | 闇カムイ(男) | 60.94 |
| 30 | ペレジアカタリナ | 60 |
| 31 | クリスマスベルナデッタ | 59.53 |
| 32 | バレンタインアルム | 59.22 |
| 33 | アーダン | 59.06 |
| 33 | 闇ユリア | 59.06 |
| 35 | 水着イングリット | 58.44 |
| 36 | ドーマ | 57.5 |
| 37 | シリウス | 57.03 |
| 38 | ハロウィンヘクトル | 56.56 |
| 39 | レテ | 55.94 |
| 40 | 総選挙エリウッド | 55.47 |
| 41 | 子供マリク | 54.38 |
| 42 | レヴィン | 52.5 |
| 43 | シャンブレー | 50.78 |
| 44 | ベルナデッタ | 49.84 |
| 44 | 総選挙エーデルガルト | 49.84 |
| 46 | シグルド | 49.53 |
| 46 | 槍アンナ | 49.53 |
| 48 | エリンシア | 49.38 |
| 49 | セイロス | 48.91 |
| 50 | レイラ | 48.44 |
注意点
この評価はあくまで評価方法に記載している条件で評価したものであり、条件が異なる状況ではこのランキングとは異なる結果になります。特に初期スキルで評価しているため、世代の古いユニットほど不利な条件で評価していることになります。
また、飛空城シミュレーターのスキル実装の不具合によって正しく戦闘結果が評価されていない可能性もあります。
簡易分析
今回は前回の 2021年1月4日版 よりも、更に飛空城の実際の状態に近づけて評価しました。具体的には評価ユニットの神階補正を3体分から4体分に増やした点、敵ユニットの神階補正を2体分から3体分に増やした点、更にマップ上に味方なしで評価していたのを、マップ上に味方がいる状態で評価するようにした点です。
以下は前回のトップ10です。
| 名前 | 勝率(%) |
|---|---|
| レギン | 68.6 |
| シャミア | 65.8 |
| 伝承リリーナ | 63.5 |
| 総選挙リシテア | 63.4 |
| 闇カムイ(男) | 60.5 |
| 伝承アルム | 60 |
| 闇ユリア | 56.2 |
| 比翼エフラム | 54.6 |
| 伝承チキ(子供) | 53.8 |
| 海賊ヴェロニカ | 53.8 |
安定した殲滅力を持つユニット
前回、今回の異なる条件下での評価において、いずれも高順位に入っているユニットは状況に左右されにくい安定した高い殲滅力を持っていると言えます。
以下はいずれも20位以内に入っているユニットです。
- シャミア(前回2位、今回3位)
- 伝承アルム(前回6位、今回4位)
- 比翼エフラム(前回8位、今回7位)
- クリスマスエフラム(前回12位、今回9位)
- 海賊ヴェロニカ(前回10位、今回10位)
- 総選挙リシテア(前回4位、今回14位)
- 総選挙セリカ(前回20位、今回5位)
シャミア、伝承アルム、総選挙リシテアは2距離攻撃の歩行ユニットなので、ある程度の射程と歩行の鼓動により1ターン目から奥義発動状態にできる点で、防衛の鼓動パに向いているユニットと言えます。
重装ユニットについてはクリスマスエフラムが入っていますが、攻撃隊形を初期スキルで持っているかどうかで大きく評価に差が出てしまうので、他の重装との比較としてはあまり適切ではありません。
その他にも前回40%以上、今回50%以上の殲滅力があるユニットに絞ると以下のユニットが挙がります。
- レギン(前回1位、今回23位)
- 闇カムイ男(前回5位、今回29位)
- クリスマスベルナデッタ(前回11位、今回31位)
- 子供マリク(前回13位、今回41位)
- ヒルダ(前回14位、今回24位)
- ディミトリ(前回16位、今回28位)
- カトリーヌ(前回17位、今回27位)
- クリス女(前回19位、今回25位)
- バレンタインアルム(前回22位、今回32位)
ニューカマー
前回の評価時にいなかった新しいユニット、もしくは新しく武器錬成を貰ったユニットを見てみます。
先日リリースされたばかりの伝承クロードが早速2位という高順位を獲得しました。伝承クロードは自分のHPが25%以上、敵のHPが100%であれば攻撃、速さが+16相当アップするのと、絶対追撃や追撃不可を無効にできて、おまけに自分から攻撃した時にダメージを80%も軽減できる事で反撃でやられにくい点が高い殲滅力に繋がったと思われます。
20位のバレンタインリーヴ。素のステータスは高くないですが、武器スキルの全ステ+6、絶対追撃、ダメージ軽減を半減効果によって高い殲滅力が出せていると思われます。また、殲滅力が高いだけでなく、2距離攻撃の騎馬ユニットであるため射程も長く、おまけに不治の幻煙を持っている点で受けブレムに対して強く、防衛に非常に向いているユニットと言えます。
30位のペレジアカタリナ。速さが全ユニットの中で2位というトップクラスの速さに加えて、武器スキル、Cスキルの牽制で戦闘中、敵を大きく弱化することができます。更にAスキルの孤軍が今回の評価に合っていたこともあり、高い殲滅力が出る結果となったと思われます。
49位のセイロス。ぎりぎり50位にランクインですが、それでも勝率48.91%という高い殲滅力が出ています。高い攻撃力と耐久力に加えて、絶対追撃できる点が貢献していると思われます。私もセイロスを理の防衛に入れてしばらく運用していますが、安定した高いダメージを出せるので、敵にとどめをさしてくれる事が多くてその殲滅力の高さを実感しています。防衛に入れる際はできるだけこの高い殲滅力を活かしたスキル構成にしたいところです。
33位のアーダン。1月に武器錬成を貰って化けました。初期スキルで高い攻撃力の4連撃が出せるようになりました。また、敵の奥義も発動しにくくできるようになって耐久も上がりました。おまけに受けからも追撃できるので、物理攻撃のユニットでは中々歯が立たないユニットとなりました。
伝承リリーナがランキング圏外に
前回3位だった伝承リリーナがランキング圏外になりました。今回の評価方法では伝承リリーナの勝率は16.25%で133位まで落ちました。敵の耐久が更に盛られたことによって、多くの敵を倒せなくなってしまったということになります。つまり、前回の評価ではぎりぎり倒せている敵が多かったと言えます。
伝承リリーナは耐久がそこそこの敵なら多くを見る事ができますが、敵の耐久がある一定を越えてくると安定して倒せなくなってしまうと言えます。
ただし、伝承リリーナの初期Aスキルの攻撃魔防の孤軍4は火力を最大限出すには不適切なスキルなので、死線等に変更して評価すればもっと火力が出ます。敵の耐久が評価した場合のように高かったとしても、スキル次第で高い殲滅力を得られる可能性はあります。
忍者リンがランキング圏外からトップに
忍者リンは前回ランキング圏外でしたが、今回の評価ではトップとなりました。これは、おそらく、前回の評価では追撃を取れないユニットが多かったところ、今回の評価では新たに神階補正で速さ+4されて追撃を取りやすくなったのと、HPが盛られたことで耐久力が上がって、反撃の一撃でやられなくなったことが要因ではないかと思われます。
忍者リンは盛っていない状態と、盛った状態で倒せるユニット数に大きな差が出ると言えます。個性や凸数による影響が大きいとも言えますね。
殲滅力の高い間接騎馬ユニット
今回のランキングに入っているユニットの中で、2距離攻撃の騎馬ユニットを順位の高い順に列挙します。
- バレンタインリーヴ
- クリスマスベルナデッタ
- ベルナデッタ
これらのユニットは長い射程を持ち、かつ、高い殲滅力を持っているので、防衛に向いているユニットと言えます。
ただし、あくまで初期スキルで特定の条件下における殲滅力なので、スキルが変わったり、配置が変われば、評価は変わります。例えば、今回、ランキング外となってしまった伝承リリーナも前回の評価条件では3位でした。今回の評価条件においても、スキルを調整することで高い殲滅力を出すことができると思われます。
まとめ
分析内容を簡単にまとめます。
- 伝承クロードやバレンタインリーヴ等が新たな殲滅力の高いユニットとして登場
- 評価条件が変わると、評価が覆るユニットもいる
- 伝承リリーナは3位からランキング圏外に
- 忍者リンはランキング圏外からトップに
- 評価条件が変わっても、高い殲滅力を安定して出せているユニットもいくらかいる
- シャミア、伝承アルムなど
- 射程が長くて殲滅力の高い防衛向きのユニット
- バレンタインリーヴ、クリスマスベルナデッタ、ベルナデッタ
改めてですが、これらは初期スキルによる評価であるため、古いユニットほど不利な評価となっています。このランキングを鵜呑みにせず、あくまで1つの参考情報と捉えてください。
















