【FEH】世界樹の栗鼠の尻尾 の詳細情報(効果、必要SP、継承制限など)
| スキル名 | |||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 英語表記 | World-Tree Tail | ||||||||||||||||||||||||||
| リリース日 | 2023-12-07 | ||||||||||||||||||||||||||
| スキルの種類 | 武器(獣) | ||||||||||||||||||||||||||
| 威力 | 14 | ||||||||||||||||||||||||||
| 射程 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 必要SP | 400 | ||||||||||||||||||||||||||
| 効果 |
| ||||||||||||||||||||||||||
| 効果自動要約 (検証中) |
| ||||||||||||||||||||||||||
| 武器錬成 | 不可 | ||||||||||||||||||||||||||
| 継承可能な兵種 | 継承不可 | ||||||||||||||||||||||||||
| 習得キャラ |
| ||||||||||||||||||||||||||
| 習得に必要なスキル | |||||||||||||||||||||||||||
| 上位スキル | |||||||||||||||||||||||||||
| 開発者用 | 開く
|
同じ効果を持つスキル
同じ効果を持つスキル一覧です。(説明文の表記揺れにより、同じ効果のスキルでも一覧に表示されない場合があります)
化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
| 名前 | 効果 | 習得キャラ |
|---|---|---|
| 豊穣の子兎の爪牙 | 【再移動(残り+1)】を発動可能 騎馬特効 速さ+3 ターン開始時、周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、または、自分が化身状態になる条件を満たしていれば、奥義発動カウント-1 周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、または、自分が化身時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ戦闘後、自身のHPが90%以下なら、奥義発動カウント-2 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 感謝の戦猫の爪牙 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 体の葬り手の角 | 【再移動(2)】を発動可能 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6(1ターン)、【強化増幅】を付与 ターン開始時スキル発動後、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内にいる味方が攻撃、速さ、守備、魔防の強化を受けていれば、対象が受けている各能力の強化を+3した値を付与(1ターン、能力値ごとに計算、上限10) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、守備が、戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-○の50%(範囲奥義を除く) ○は、自分と周囲3マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ、戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ、移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 地の女神の溺愛 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃) 「戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時の自分」と「自身を中心とした縦3列と横3列の味方」は、戦闘中、奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を(奥義発動カウント最大値×30+10)%無効(最大100%、無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、かつ、奥義発動カウント最大値が3以上の攻撃時に発動する奥義装備時、戦闘中、最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 夢の王の角 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備-6、さらに、敵の攻撃、守備が、自分と周囲3マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値の50%だけ減少、自分は絶対追撃、自身が受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(巨影の範囲奥義を除く) ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 魔器・虚無の角 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が、敵が受けている強化の値だけ増加し、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が、敵が受けている強化の値だけ減少(能力値ごとに計算)、自分が与えるダメージ+速さの15%(戦闘前奥義も含む)、かつ速さが敵より1以上高い時、戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 悪夢の女王の角 | 速さ+3 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを速さの差×4%軽減(最大40%)(巨影の範囲奥義を除く) ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ、自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可 特殊錬成後: 速さ+3 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘開始時、敵のHPが50%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを速さの差×4%軽減(最大40%)(巨影の範囲奥義を除く) ターン開始時、竜獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 【再移動(残り+1)】を発動可能 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
該当スキルが多いため最新の 10 件のみ表示します。
| 名前 | 効果 | 習得キャラ |
|---|---|---|
| 肉食らう獅子の爪牙 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自軍ターン開始時および敵軍ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6、【治癒】、「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン) 自分が化身時または戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14、スキル所持者が「護り手」を発動している時は14として扱う)、与えるダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の20%(範囲奥義を除く)、さらに敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-守備の20%(範囲奥義を除く)、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 結ぶ者の角 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分と、支援相手と、自分の周囲2マス以内の味方に【治癒】、【双界効果·盾】、「敵の強化の+を無効」を付与(1ターン) 自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の20%、さらに、敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-守備の20%(いずれも範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、絶対追撃、かつ、守備が敵より5以上高い時、自身と敵の戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)無効 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ奥義発動時、奥義によるダメージ+7、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効 | |
| 漂う者の角 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 周囲2マス以内の味方は、自分の周囲2マス以内に移動可能 周囲2マス以内の味方の、周囲2マス以内に移動可能 ターン開始時、および、英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6、【双界効果・刃】、【双界効果・盾】を付与(1ターン)、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 周囲2マス以内の味方は、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、自分は、与えるダメージ+守備の20%(範囲奥義を含む)、受けるダメージ-守備の20%(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ攻撃守備の密集3敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 夏鍛える体の角 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6、「敵の強化の+を無効」「戦闘中、絶対追撃」を付与(1ターン) ターン開始時スキル発動後、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内にいる味方が攻撃、速さ、守備、魔防の強化を受けていれば、対象が受けている各能力の強化を+3した値を付与(1ターン、能力値ごとに計算、上限10) 自分から攻撃した時、または周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-○の50%(範囲奥義を除く)、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-○÷12(端数切捨て)○は、自分と周囲3マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分なら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)+3だけ減少、かつ、移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 春の夜の夢の角 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、かつその敵が強化を受けていれば、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている強化の値だけ減少し、その敵の戦闘相手は攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている強化の値だけ増加(能力値ごとに計算) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3だけ増加(最大9)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの20%、戦闘後、7回復 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備が、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)+3だけ減少、かつ、移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 冬鍛える体の角 | 守備+3 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6(1ターン)、【強化増幅】を付与 ターン開始時スキル発動後、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内にいる味方が攻撃、速さ、守備、魔防の強化を受けていれば、対象が受けている各能力の強化を+した値を付与(1ターン、能力値ごとに計算、上限10) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、敵の攻撃、守備の強化の+を無効、自身の攻撃、守備の弱化を無効、自分は絶対追撃、自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)○は、自分と周囲3マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備が、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)+3だけ減少かつ、移動と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 心の葬り手の枝 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の守備、魔防-7、【パニック】、【混乱】(敵の次回行動終了まで)、かつ最も近い敵とその周囲2マス以内の射程1の敵の中で最も守備が低い敵と射程2の敵の中で最も守備が低い敵に【囮指名】、反撃不可の状態異常を付与(反撃不可の状態異常は敵の次回行動終了まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備が、戦闘開始時の自分の魔防の20%+6だけ減少、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2、自分が受けるダメージ-魔防の20%(範囲奥義を除く)、かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、自分が受けるダメージ-魔防の20%(範囲義を除く)、戦闘後、7回復 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 毒の葬り手の妖牙 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、および、行動後(再移動が発動した時は再移動後)、自身を中心とした縦3列と横3列の敵の攻撃、守備-7、【混乱】を付与(敵の次回行動終了まで) 化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘開始後、敵に「敵の最大HPの25%」のダメージ(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(他の「戦闘開始後、○ダメージ」の効果とは重複せず最大値適用)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)(巨影など一部の敵を除く) 化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、自分は、与えるダメージ+敵の最大HPの30%(範囲奥義除く)(巨影など一部の敵を除く)、受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)、かつ敵の奥義による攻撃の時、さらに、受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)(○は、敵のHP減少量、最大20、最小10) ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 豊穣の子兎の爪牙 | 【再移動(残り+1)】を発動可能 騎馬特効 速さ+3 ターン開始時、周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、または、自分が化身状態になる条件を満たしていれば、奥義発動カウント-1 周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、または、自分が化身時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ戦闘後、自身のHPが90%以下なら、奥義発動カウント-2 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 感謝の戦猫の爪牙 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
なし戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さが、9-HPが40%以下の味方の数×3だけ増加(最低0)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値を適用)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ
なし奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
該当スキルが多いため最新の 10 件のみ表示します。
| 名前 | 効果 | 習得キャラ |
|---|---|---|
| 魔笛ギャラルホルン | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自分の奥義発動カウント-1 飛空城防衛時の敵軍ターン開始時、自身の縦3列にいる味方のうち、最もマップの下側にいる味方に【予知の罠】を付与(1ターン) 飛空城防衛時以外の敵軍ターン開始時、最も敵に近い味方のうち、最も守備が高い味方(自分を除く)が1体だけの時、その味方に【予知の罠】を付与(1ターン) 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、守備、魔防-5、攻撃、守備、魔防の強化の+が無効になる 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、魔防が戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少、自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×5、最大15)、戦闘後、7回復 | |
| 開神の加護宿す刃 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時または周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の速さ、守備の強化の+を無効にする、与えるダメージ+○×5(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)(○は、自身と敵が受けている強化を除いた【有利な状態】の数の合計値、最大5)、かつ追撃の速さ条件を-10した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ100%】を発動 味方が自分から攻撃した戦闘後、その味方がこのスキル所有者の支援相手か、スキル所持者の周囲3マス以内にいる時、その味方を行動可能にする(1ターンに1回のみ)(「周囲3マス以内」の判定は戦闘後の位置変更スキル発動後の位置で行う、自分から攻撃した味方のスキルによる自分を行動可能にする効果(疾風迅雷等)が発動する場合、この効果は発動していない扱いとする、同じタイミングで、自分から攻撃した味方のスキル以外によるその味方を行動可能にする他の効果が発動した場合、この効果も発動したものとする) | |
| ヴァーグ・カティ | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時および英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方に「敵の強化の+を無効」を付与(1ターン)、かつ奥義発動カウントが「最大値」なら奥義発動カウント-2、「最大値-1」なら奥義発動カウント-1 敵から攻撃された時または戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)(○は奥義発動可能状態の時、またはこの戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義発動済みの時は25、そうでない時は15)、受けるダメージ-速さの20%、さらに敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-速さの20%(いずれも範囲奥義を含む、巨影の範囲奥義は除く)、かつ追撃の速さ条件を-10した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ100%】を発動 敵から攻撃された時または戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘後、奥義発動カウントが「最大値」なら奥義発動カウント-2、「最大値-1」なら奥義発動カウント-1 | |
| 魔器レクスボルト | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自軍ターン開始時および敵軍ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、魔防+6、「戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」、「弱化を無効」を付与(1ターン) 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+15、与えるダメージ+25(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-15(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く) | |
| 夜駆ける戦猫の爪牙 | 【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃、速さ+5、与えるダメージ+7(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 自分が化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動(○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は80、それ以外は40) | |
| 悪夢の女王の魔杖 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分に【回避】を付与、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ、魔防-7、【混乱】、「奥義以外の『敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減』する効果を無効」を付与(敵の次回行動終了まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、さらに攻撃が奥義発動カウントの最大値×4だけ増加、受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、かつ速さが敵より1以上高い時、戦闘中、敵は奥義を発動できない(範囲奥義を除く) | |
| 肉食らう獅子の爪牙 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自軍ターン開始時および敵軍ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6、【治癒】、「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン) 自分が化身時または戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14、スキル所持者が「護り手」を発動している時は14として扱う)、与えるダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の20%(範囲奥義を除く)、さらに敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-守備の20%(範囲奥義を除く)、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |
| 光と闇の疾風 | 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に【弱点露呈】【不利な状態異常】の数+4だけ減少(最大8)(敵の次回行動終了まで)'>【速さの枷】【不利な状態異常】の数+4だけ減少(最大8)(敵の次回行動終了まで)'>【守備の枷】を付与(敵の次回行動終了まで) 自分が化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+○×5(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)(○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数、最大5)、かつ、追撃の速さ条件を-10した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃・ダメージ100%】を発動 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備が、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)+3だけ減少、かつ、移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | |
| 未来を選びし者の剣 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 自軍ターン開始時、および敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方に【竜呪】「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加(最大14、スキル所持者が「護り手」を発動している時は14として扱う)、与えるダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-魔防の20%(範囲奥義を除く)、さらに、敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-魔防の20%(範囲奥義を除く)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 | |
| 魔器・真紅薙刀 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、速さ、守備-5 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の敵の攻撃の25%-9だけ増加(最大9、最低0)、与えるダメージ+自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む)、受けるダメージ-自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、戦闘後、7回復 |
【再移動(2)】を発動可能
該当スキルが多いため最新の 10 件のみ表示します。
| 名前 | 効果 | 習得キャラ |
|---|---|---|
| 神獣の逞しき肉体 | 【再移動(2)】を発動可能 化身状態になる条件を無条件にする 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる能力を持っていれば、化身状態になる 自軍ターン、および、敵軍ターンの開始時スキル発動後、自分の【不利な状態異常】を解除(同タイミングで付与される【不利な状態異常】は解除されない) 戦闘開始時、自分の攻撃が「敵の攻撃-5」以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-7 戦闘開始時、自分の守備が「敵の守備-5」以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-7 戦闘中、敵の攻撃、守備-5、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、戦闘後、自分は、7回復 | |
| 真・ドローミの鎖環 | 【再移動(2)】を発動可能 再移動時、味方に【トリック】を発動可能(この効果は補助として扱わない、同系統効果が複数時、この効果は発動しない) 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、速さ、守備-5、奥義以外のスキルによる「ダメージを○%軽減」が半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く) ターン開始時、自分に「移動+1」(重複しない)、【回避】を付与(1ターン) ターン開始時スキル発動後、自身に【空転】が付与されている時、「自身の移動+1」を解除 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、ダメージ+7(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7 | |
| 黒い牙の絆 | 【再移動(2)】を発動可能 再移動時、味方に【遠隔入れ替え】を発動可能(この効果は補助として扱わない、同系統効果を複数持つ時、この効果は発動しない) ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分に「移動+1」を付与(1ターン、重複しない)、かつ奥義発動カウントが「最大値」なら、奥義発動カウント-2、「最大値-1」なら、奥義発動カウント-1 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、最も近い敵の速さ、魔防-7、「弱点露呈」、「護られ不可」を付与(敵の次回行動終了まで)、その周囲2マス以内の敵の速さ、魔防-7、「弱点露呈」を付与(敵の次回行動終了まで) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+5、ダメージ+7(範囲奥義を除く) | |
| 闇の樹海の守…・承 | 【再移動(2)】を発動可能 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分と周囲3マス以内にいる後述の対象の守備、魔防+6、かつ「敵は追撃不可」、「飛行特効無効」、【敵ワープ抑制】、【防壁】を付与(1ターン)(対象は、自軍内に支援を結んでいる相手がいる時は、支援相手、自軍内に支援を結んでいる相手がいない時は、自軍内で最も守備が高い味方(自分を除く)) 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、自身の攻撃の弱化と、敵の攻撃の強化の+を無効にする、自分が受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) | |
| 矜持の槍 | HP+3 【再移動(2)】を発動可能 自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、ダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く)、絶対追撃 特殊錬成後: HP+3 【再移動(2)】を発動可能 自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、ダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く)、絶対追撃 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の攻撃、守備-7、【不和】、【空転】を付与(敵の次回行動終了まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、戦闘後、7回復 | |
| 蒼穹4 | 【再移動(2)】を発動可能 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+8、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×2+2、最大8) | |
| 露払い・攻め立て | 【再移動(2)】を発動可能 再移動時、味方に【遠隔入れ替え】を発動可能(この効果は補助として扱わない同系統効果複数時、この効果は発動しない) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+4 自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う | |
| 寡黙な女傭兵の閃斧 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 【再移動(2)】を発動可能 自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 自身を中心とした縦3列と横3列の後述の対象は、護り手を発動していない時、戦闘中、2回攻撃 自身を中心とした縦3列と横3列に後述の対象がいる時、戦闘中、自分は2回攻撃(対象は、自軍内に支援を結んでいる相手がいる時は、支援相手、自軍内に支援を結んでいる相手がいない時は、自軍内で最も最大HPが高い味方(自分を除く)) 自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの20%、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、戦闘後、7回復 | |
| 露払い・不屈 | 【再移動(2)】を発動可能 再移動時、味方に【遠隔入れ替え】を発動可能(この効果は補助として扱わない同系統効果複数時、この効果は発動しない) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+4、攻撃、速さの弱化を無効 | |
| 体の葬り手の角 | 【再移動(2)】を発動可能 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6(1ターン)、【強化増幅】を付与 ターン開始時スキル発動後、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内にいる味方が攻撃、速さ、守備、魔防の強化を受けていれば、対象が受けている各能力の強化を+3した値を付与(1ターン、能力値ごとに計算、上限10) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、守備が、戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-○の50%(範囲奥義を除く) ○は、自分と周囲3マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ、戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ、移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |





