ロゴ メインコンテンツへ
Twitterアカウント Youtubeチャンネル RSSフィード
全てのメニュー
読み込み中..

【FEH】 全スキル一覧

2018/11/06
(2025/01/22 最終更新)

記事タイトル画像

FEH の全スキル(下位スキルを除く)一覧です。自由文字列でフィルタリングしたり、各列のソートが可能です。こちらのページは英雄数増加に伴ってページ読み込みが遅くなってきています。スキル検索の方はページの読み込みが 速いので条件によって特定のスキルを検索したい場合はこちらをお使い下さい。

種類ごとのスキル一覧は以下のページを参照して下さい。

表示行の絞り込み

特定の行だけに限定して比較したい場合は、絞り込みの検索ボックスに絞り込みたい行に含まれる文字列をスペース区切りで入力してください。特定の列だけに限定して比較したい場合は、列名のチェックボックスをオン、オフして列の表示状態を切り替えてください。「>=5」のように入力すると5以上の値を検索します。>、>=、<、<=の4つの演算子が使用可能です。演算子と数値の間にスペースをいれてはいけません。


を含む
かつを含む
かつを含む
かつを含まない
かつを含まない
かつを含まない

列の表示設定
           

 

表示中の行数: 0

種類名前武器種継承制限移動種継承制限奥義カウント威力効果特効SP習得キャラリリース日
武器
ジャハナの槍+継承不可継承不可14速さの差を比較するスキルの比較判定時、自身の速さ+7として判定
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【回避】、「弱化を無効」を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、かつ最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ、軽減値はスキルによる軽減効果も含む)
ジャハナセーバー の画像2025-01-17
パッシブB強襲・不屈継承不可継承不可自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の速さ、守備-4、自身の弱化を無効、ダメージ+速さと守備の高い方の値の20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)ジャハナマリカ の画像2025-01-17
武器
寡黙な女傭兵の閃斧継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
【再移動(2)】を発動可能
自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
自身を中心とした縦3列と横3列の後述の対象は、護り手を発動していない時、戦闘中、2回攻撃
自身を中心とした縦3列と横3列に後述の対象がいる時、戦闘中、自分は2回攻撃(対象は、自軍内に支援を結んでいる相手がいる時は、支援相手、自軍内に支援を結んでいる相手がいない時は、自軍内で最も最大HPが高い味方(自分を除く))
自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの20%、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、戦闘後、7回復
ジャハナマリカ の画像2025-01-17
武器
暗器
ジャハナの暗器+継承不可継承不可12速さの差を比較するスキルの比較判定時、自身の速さ+7として判定
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【回避】、「弱化を無効」を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、かつ最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ、軽減値はスキルによる軽減効果も含む)
【暗器(7)】効果
ジャハナテティス の画像2025-01-17
パッシブB攻撃速さの刃壁継承不可継承不可射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、ダメージ+自分の速さの15%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-フ、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
ジャハナマリス の画像2025-01-17
武器
砂塵に舞う曲刀継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
速さの差を比較するスキルの比較判定時、自身の速さ+7として判定
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【回避】、「弱化を無効」を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が神竜の花を自身に使用した回数によって最大+14上昇(使用回数が1回以上なら+14、0回なら+10)、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの25%、かつ、最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ、軽減値はスキルによる軽減効果も含む)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘後、7回復
ジャハナマリス の画像2025-01-17
パッシブC始まりの鼓動・刃継承不可継承不可ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
戦闘中、攻撃、速さが奥義発動カウント最大値+2だけ増加、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
ジャハナアイク の画像2025-01-17
パッシブB不動・刹那継承不可継承不可戦闘中、敵の攻撃、速さ-4
自身の奥義発動カウント最大値が3以上の攻撃時に発動する奥義装備時、または、敵から攻撃を受ける際に発動する奥義装備時、戦闘中、自分の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2、かつ敵から攻撃された時、戦闘中、自分の追撃の速さ条件-10、ダメージ+7(範囲奥義を除く)
ジャハナアイク の画像2025-01-17
奥義蒼炎の天空継承不可継承不可4奥義発動時、敵の速さと守備の高い方の値の75%を奥義ダメージに加算、自分の最大HPの50%回復
戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、【回復不可】を50%無効、反撃不可を無効、攻撃を受けた時のダメージを○%軽減(○は、50-現在の奥義発動カウント×10、ただし、自分がこの戦闘で奥義を発動済みの時は50)
ジャハナアイク の画像2025-01-17
武器
砂塵貫く蒼き剛槍継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の速さ、守備+6、「戦闘中、敵の追撃の速さ条件+10」、【見切り・パニック】を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
ジャハナアイク の画像2025-01-17
武器
継戦の剣+|剣|制限なし14300ホリン の画像2025-01-07
武器
継戦の槍+|槍|制限なし14300オズイン の画像2024-12-06
響心響・拍節制限なし|歩行|戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)0響心ブリギッド の画像2025-01-07
パッシブB記憶が蘇る…継承不可継承不可自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ、守備-7、【パニック】、【混乱】を付与(敵の次回行動終了まで)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の速さ、守備-5、自分が与えるダメージ+自分の速さの20%(範囲奥義を除く)、かつ戦闘中、自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減(1戦闘1回のみ、奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減する効果」とは重複しない)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘後、7回復
300響心ブリギッド の画像2025-01-07
パッシブA攻撃速さの完全制限なし|歩行|戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ速さが敵より1以上高い時、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、さらに攻撃、速さ+3300響心ブリギッド の画像2025-01-07
武器
神弓イチイバル継承不可継承不可14飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」、【奮激】を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さが戦闘開始時の速さの20%+6だけ増加、ダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)(○は、自身の【有利な状態】の数+敵の【不利な状態異常】の数(強化と弱化を除く))、自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-2、かつ戦闘中、戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化
飛行400響心ブリギッド の画像2025-01-07
武器
暗器
合力の暗器+|暗器|制限なし12戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+5、さらに、攻撃、速さが○×5(最大15)だけ増加、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる「攻撃が55以上の味方の数」と「速さが40以上の味方の数」の合計値)
【暗器(7)】効果
300デュー の画像2025-01-07
パッシブC速さ守備の奮激制限なし|歩行|騎馬|ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、自分の速さ、守備+6、【奮激】を付与周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、速さ、守備+3300ミデェール の画像2025-01-07
武器
弓騎士の守城弓継承不可継承不可14飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ、守備-7、【弱点露呈】、【回復不可】を付与(敵の次回行動終了まで)戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、自身の弱化を無効、ダメージ+○×8(最大32、範囲奥義を除く)(○は、敵の周囲3マス以内にいる敵の数(戦闘相手を含む))、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7
飛行400ミデェール の画像2025-01-07
パッシブA攻撃魔防の布教|杖|制限なし自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防が周囲3マス以内の味方数2+8だけ増加(最大12)、杖は他の武器同様のダメージ計算になる300エーディン の画像2025-01-07
武器
ユングヴィの聖杖継承不可継承不可14敵は反撃不可
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)(奥義発動カウント最大値の下限は1)
周囲5マス以内の味方の隣接マスに移動可能
応援、移動系補助を使用した時、自分と対象に、(多感」、「自分から攻撃時、絶対追撃」、【再移動(1)】を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防が戦闘開始時の魔防の20%+6だけ増加、ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)(加算後に杖のダメージ計算が適用)、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
400エーディン の画像2025-01-07
武器
巳年の弓+継承不可継承不可12飛行特効
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、ダメージ+攻撃の10%(範囲奥義を除く)、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
飛行400正月ヒーニアス の画像2025-01-01
パッシブB速さの吸収3|剣|槍|斧|暗器|弓||歩行|飛行|ターン開始時、自分の速さの【大器】+1
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後、自分の速さの【大器】+3
戦闘中、敵の速さ、守備-4、自分は、ダメージ+速さの15%(範囲義を除く)(このスキルによる【大器】の上限は15)
240紋章士リン の画像2024-12-25
パッシブC神獣の蜜・魔道継承不可継承不可自軍ターン開始時、および、敵車ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方に【神獣の蜜】を付与(1ターン)
自分を除く【神獣の蜜】が付与されている味方が応援、移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、その味方を行動可能な状態にする(同じタイミングで自分を行動可能な状態にする他の効果が発動した場合、この効果も発動したものとする)(1ターンに1回のみ)
自分から攻撃した時、範囲奥義を装備していれば、戦闘前(範囲奥義発動前)に奥義発動カウント-1
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、かつ範囲奥義を除く攻撃時に発動する奥義を装備している時、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
300比翼ヘイズルーン の画像2024-01-01
パッシブB攻撃魔防の不和制限なし|歩行|飛行|自重ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、敵同士で2マス以内にいて、かつ魔防が自分より1以上低い敵の攻撃、魔防-6、【不和】を付与(敵の次回行動終了まで)
戦闘中、敵の攻撃、魔防が減少、減少値は、敵の周囲2マス以内にいる【不和】が付与された敵の数(戦闘相手を含む)*2+4(最大10)、自分が与えるダメージ+自分の魔防の15%(範囲奥義を除く)
300比翼ヘイズルーン の画像2024-01-01
武器
無魔法
新年の双神獣の祭器継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分を除く【神獣の蜜】が付与されている味方が応援、移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、自分とその味方の攻撃、魔防+6、【突撃】を付与(1ターン)、奥義発動カウント-1(1ターンに1回のみ)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、守備、魔防が戦闘開始時の魔防の20%+5だけ増加、ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を含む)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
400比翼ヘイズルーン の画像2024-01-01
パッシブC縄張り・護り手・遠|獣||重装|射程1の敵は自分の周囲3マス以内へのスキル効果によるワープ移動不可
射程2の敵は自分の周囲4マス以内へのスキル効果によるワープ移動不可
(いずれも、すり抜けを持つ敵には無効、制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可)
周囲2マス以内の味方が、射程2の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動
敵が射程2の時、戦闘中、守備、魔防+4
300正月ニーズヘッグ の画像2024-01-01
武器
巳年の毒の牙継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の守備、魔防+6、魔刃)、「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)
化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘開始後、敵に「敵の最大HPの25%」のダメージ(戦闘で攻撃可能な時のみ発動、他の「戦闘開始後、○ダメージ」の効果とは重複せず最大値適用)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1、巨影など一部の敵を除く)
化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、奥義スキルが持つ1戦闘1回のみの「ダメージを○○%軽減」の効果を1戦闘2回まで可能にする(エンゲージで付与された奥義効果は除く、同系統効果複数時、最大値適用)、自分は、与えるダメージ+敵の最大HPの30%(範囲奥義除く)(巨影など一部の敵を除く)、受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)、かつ敵の奥義による攻撃の時、さらに、受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)(○は、敵のHP減少量、最大20、最小10)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
400正月ニーズヘッグ の画像2024-01-01
パッシブB獣影・強襲|獣|制限なし化身時、【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能
化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、敵の速さ、守備-4、ダメージ+自分の速さと守備の高い方の値の20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
300正月フレスベルグ の画像2024-01-01
武器
新年開く刃の爪継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、敵同士で2マス以内にいる敵の速さ、守備-7、【弱点露呈】、【混乱】を付与(敵の次回行動終了まで)
自分が化身時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の速さの15%+5だけ増加、ダメージ+○、(○は、敵とその周囲2マス以内の敵の強化を除く【有利な状態】と弱化を除く【不利な状態異常】の数×3)(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない)(そうでない場合、化身状態を解除)化身状態なら、攻撃+2
400正月フレスベルグ の画像2024-01-01
パッシブB天届く翼継承不可継承不可【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備が減少、減少値は、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)×3+5、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
300正月ターナ の画像2024-01-01
パッシブB速さの吸収4|剣|槍|斧|暗器|弓||歩行|飛行|ターン開始時、自分の速さの【大器】+1
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後、自分の速さの【大器】+4
戦闘中、敵の速さ、守備-4、自分は、ダメージ+速さの20%(範囲義を除く)、速さの弱化を無効、奥義発動カウント変動量-を無効(このスキルによる【大器】の上限は20)
300紋章士リン の画像2024-12-25
奥義流星群継承不可継承不可2奥義発動時、速さの40%を奥義ダメージに加算
自分が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘で自分が奥義発動済みの時、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】が発動した時に○が99以下であれば100とする
500紋章士リン の画像2024-12-25
武器
草原の公女の弓継承不可継承不可14飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【攻め立て】、【初撃の鼓動】を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さが戦闘開始時の速さの20%+6だけ増加、ダメージ+7(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、かつ追撃の速さ条件を25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動(○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は80、それ以外は40)
飛行400紋章士リン の画像2024-12-25
武器
冬鍛える体の角継承不可継承不可14守備+3
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6(1ターン)、【強化増幅】を付与
ターン開始時スキル発動後、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内にいる味方が攻撃、速さ、守備、魔防の強化を受けていれば、対象が受けている各能力の強化を+した値を付与(1ターン、能力値ごとに計算、上限10)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、敵の攻撃、守備の強化の+を無効、自身の攻撃、守備の弱化を無効、自分は絶対追撃、自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)○は、自分と周囲3マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備が、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)+3だけ減少かつ、移動と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
400クリスマスエイクスルニル の画像2024-12-13
パッシブB速さ魔防の刃壁|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の速さ、魔防-4、ダメージ+自分の速さと魔防の高い方の値の15%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
300クリスマスリュール(男) の画像2024-12-13
武器
竜石
冬の双神竜の体術継承不可継承不可11射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方に【神竜の結束】を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が周囲3マス以内の味方の出典の種類数×3+4だけ減少(最大10)、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-O(○は、「自分を除く味方の出典の種類数」と「自分を除くエンゲージしている味方の数」の合計値×5(最大15))
400クリスマスリュール(男) の画像2024-12-13
サポートアイスロック+|杖|制限なしこのスキルは「応援」として扱われる
対象を攻撃の40%(最低6)回復し、対象の守備、魔防+6(1ターン)、マップ上に自軍の【天脈・氷】が付与されたマスが存在しなければ、対象から2マス離れたマスに【天脈・氷】を付与(敵軍がいるマス、【天脈・水】以外の破壊可能地形のマス、制圧戦のワープマスは除く)(1ターン)、2ターン目以降なら、その後、自分を行動可能にし、自分とダブル相手に移動を最大1マスに制限する状態異常を付与(次回行動終了時まで)(「その後」以降の効果は、その効果が発動後2ターンの間発動しない)(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、経験値、SPも入手できない)
300クリスマスオルテンシア の画像2024-12-13
武器
雪だるまの雪杖継承不可継承不可14敵は反撃不可
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)(奥義発動カウント最大値の下限は1)
周囲2マス以内の味方の、周囲2マス以内に移動可能
応援、移動系補助を使用した時、自分と対象と移動後の対象の周囲3マスの味方に【敵弱化増幅】を付与、奥義発動カウント-1(奥義発動カウント-1の効果は、1ターン1回のみ)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さが戦闘開始時の速さの20%+6だけ増加、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、自分が与えるダメージ+自分の速さの20%(範囲奥義を除く)(「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」が無効化された場合は、加算後に杖のダメージ計算が適用)
400クリスマスオルテンシア の画像2024-12-13
パッシブB罠解除・周到|暗器||歩行|飛行|騎馬|戦闘中、敵の速さ、守備が自身の強化を除いた【有利な状態】の数と敵の弱化を除いた【不利な状態異常】の数の合計値×2+4だけ減少(最大12)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
飛空城で攻撃時、落雷の罠、重圧の罠が設置されたマスで移動終了すると、罠を解除する
飛空城で攻撃時、停止の魔法で移動終了する時、停止の魔法罠が発動するHPの条件を-10た状態で判定
300クリスマスシェズ の画像2024-12-13
パッシブA真連閃継承不可継承不可自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+8、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、かつ速さが敵より5以上高い時、戦闘中、全武器種特効(ただし、敵が竜、獣以外の歩行なら自分から攻撃した時、かつ速さが敵より20以上高い時、戦闘中、全武器種特効)
300クリスマスシェズ の画像2024-12-13
武器
暗器
冬の修羅の手甲刃継承不可継承不可8奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【奮激】、「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7
400クリスマスシェズ の画像2024-12-13
パッシブC鎧の護り手・遠・茨制限なし|重装|周囲2マス以内の味方が、射程2の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動
敵が射程2の時、戦闘中、攻撃、守備+4、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-5、かつ最初に攻撃を受けた時、戦闘中、軽減前のダメージの40%を自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ、同系統効果複数時、最大値適用)
300クリスマスフォデス の画像2024-12-13
パッシブA鉛色の残夢継承不可継承不可化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる(条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」)
飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる
自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、敵の攻撃、守備-10、敵から受けた追撃のダメージを80%軽減、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
敵から攻撃された時、戦闘後、敵の周囲4マス以内にいる敵から最も近い未行動の敵を即座に行動終了にする
300クリスマスフォデス の画像2024-12-13
武器
冬氷の魔拳継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、および、英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)(○は、「現在のターン中に自軍が撃破した敵の数」と「行動済みの敵の数」の合計値×3+10、最大19)「現在のターン中」は、自軍ターン、敵車ターンをそれぞれ別で扱う)
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
400クリスマスフォデス の画像2024-12-13
パッシブC鍛錬の鼓動・謀策制限なし|歩行|ターン開始時、奥義発動カウント-1
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列にいる魔防が「自分の魔防+5」より低い敵に【謀策】、【弱点露呈】を付与(敵の次回行動終了まで)
300ルーン の画像2024-12-06
パッシブB知の源継承不可継承不可自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、敵同士で2マス以内にいる敵の攻撃、速さ、魔防-7(敵の次回行動了まで)
戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防-5、さらに、敵の攻撃、速さ、魔防が減少、減少値は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)、自分が与えるダメージ+自分の魔防の20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7
300ルーン の画像2024-12-06
武器
無魔法
創世の文字の力継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方に【多感】、「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、自身の弱化を無効、ダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)(○は自身と敵が受けている強化を除いた【有利な状態】の数の合計値)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
400ルーン の画像2024-12-06
響心響・遠距離反撃制限なし制限なし敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する0響心ヘクトル の画像2024-12-06
パッシブB正面隊形・敵方4制限なし|重装|敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃-5、自分が与えるダメージ+自分の守備の20%(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-自分の守備の20%(範囲奥義を除く)、自分は絶対追撃、かつ、敵の強化の+を無効300響心ヘクトル の画像2024-12-06
パッシブAオスティアの血盟継承不可継承不可HP+5
行動後(再移動発動時は再移動後)、および、飛空城防衛時の敵軍ターン開始時、自分のマスとその周囲2マス以内のマスに【天脈・護】を付与(1ターン)
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-10、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲義を除く)
300響心ヘクトル の画像2024-12-06
武器
盟友との絆の剣継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の守備、魔防+6、【防壁】、【見切り・パニック】を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-○の50%(範囲奥義を除く)(○は、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値)、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
400響心ヘクトル の画像2024-12-06
武器
追撃の斧+|斧|制限なし14自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+5、絶対追撃300ウーゼル の画像2024-12-06
パッシブC露払い・不屈|暗器|制限なし【再移動(2)】を発動可能
再移動時、味方に【遠隔入れ替え】を発動可能(この効果は補助として扱わない同系統効果複数時、この効果は発動しない)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+4、攻撃、速さの弱化を無効
300魔器レイラ の画像2024-12-06
パッシブB暗香疎影継承不可継承不可ターン開始時、自分の奥義発動カウント-1、最も近い敵に護られ不可】、反撃不可の状態異常を付与(敵の次回行動終了まで)、その周囲2マス以内の敵に、反撃不可の状態異常を付与(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5、自分が与えるダメージ+自分の速さの20%(範囲奥義を含む)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
飛空城で攻撃時、落雷の罠、重圧の罠が設置されたマスで移動終了すると、罠を解除する
飛空城で攻撃時、停止の魔法罠で移動終了する時、停止の魔法が発動するHPの条件を-10した状態で判定
300魔器レイラ の画像2024-12-06
武器
暗器
魔器・姿なき影刃継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、敵の速さ、守備の強化の+を無効、自分が与えるダメージ+自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
400魔器レイラ の画像2024-12-06
パッシブC縄張り・守護|獣|竜|制限なし射程1の敵は自分の周囲3マス以内へのスキル効果によるワープ移動不可
射程2の敵は自分の周囲4マス以内へのスキル効果によるワープ移動不可
(いずれも、すり抜けを持つ敵には無効、制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可)
周囲3マス以内の味方は、戦闘中、守備、魔防+4、守備、魔防の弱化を無効周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の守備、魔防+4、自身の守備、魔防の弱化を無効
300レーラズ の画像2024-11-29
パッシブB世界樹の半身継承不可継承不可自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、敵同士で2マス以内にいる敵の攻撃、守備-7、【不和】を付与(敵の次回行動終了まで)
戦闘中、敵の攻撃、守備が減少、減少値は、マップ上の【不和】が付与された敵の数(戦闘相手を含む)×3+5(最大14)、自分が与えるダメージ+自分の魔防の20%(範囲奥義を除く)、自分は絶対追撃、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
300レーラズ の画像2024-11-29
パッシブA攻撃魔防の共栄|獣|制限なし化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる(条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」)
飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+8、敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする、戦闘後、自分は、7回復
300レーラズ の画像2024-11-29
武器
心の葬り手の枝継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の守備、魔防-7、【パニック】、【混乱】(敵の次回行動終了まで)、かつ最も近い敵とその周囲2マス以内の射程1の敵の中で最も守備が低い敵と射程2の敵の中で最も守備が低い敵に【囮指名】、反撃不可の状態異常を付与(反撃不可の状態異常は敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備が、戦闘開始時の自分の魔防の20%+6だけ減少、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2、自分が受けるダメージ-魔防の20%(範囲奥義を除く)、かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、自分が受けるダメージ-魔防の20%(範囲義を除く)、戦闘後、7回復
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
400レーラズ(敵) の画像レーラズ の画像2024-11-29
パッシブC鎧の護り手・遠・双制限なし|重装|周囲2マス以内の味方が、射程2の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動
敵が射程2の時、戦闘中、攻撃、守備+4、奥義スキルが持つ1戦闘1回のみの「ダメージを○○%軽減」の効果を1戦闘2回まで可能にする(エンゲージで付与された奥義効果は除く、同系統効果複数時、最大値適用)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
300ニーズヘッグ の画像響心ヘクトル の画像2024-11-29
パッシブB正面隊形・自己4制限なし|重装|敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃-5、自分が与えるダメージ+自分の守備の20%(範囲義を除く)、自分が受けるダメージ-自分の守備の20%(範囲奥義を除く)、自分は絶対追撃、かつ、自分の弱化を無効300ニーズヘッグ の画像正月ニーズヘッグ の画像2024-11-29
パッシブA神獣の猛毒継承不可継承不可化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる(条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」)
飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方に【毒も薬に、薬も毒に】を付与(1ターン)
自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、自身の攻撃、守備、魔防+10、敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
300ニーズヘッグ の画像正月ニーズヘッグ の画像2024-11-29
武器
毒の葬り手の妖牙継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、および、行動後(再移動が発動した時は再移動後)、自身を中心とした縦3列と横3列の敵の攻撃、守備-7、【混乱】を付与(敵の次回行動終了まで)
化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘開始後、敵に「敵の最大HPの25%」のダメージ(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(他の「戦闘開始後、○ダメージ」の効果とは重複せず最大値適用)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)(巨影など一部の敵を除く)
化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、自分は、与えるダメージ+敵の最大HPの30%(範囲奥義除く)(巨影など一部の敵を除く)、受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)、かつ敵の奥義による攻撃の時、さらに、受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)(○は、敵のHP減少量、最大20、最小10)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
400ニーズヘッグ の画像2024-11-29
武器
強化反転の槍+|槍|制限なし14自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ時(守備、魔防+4、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の強化の値の2倍だけ減少)(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃+7の強化を受けていれば、+7=14で、攻撃-7となる)300ツァイス の画像2024-11-16
パッシブC鎧の護り手・近・双制限なし|重装|周囲2マス以内の味方が、射程1の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動
敵が射程1の時、戦闘中、攻撃、守備+4、奥義スキルが持つ1戦闘1回のみの「ダメージを○○%軽減」の効果を1戦闘2回まで可能にする(エンゲージで付与された奥義効果は除く、同系統効果複数時、最大値適用)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
300魔器シアチ の画像2024-11-15
パッシブB獰猛かつ残忍継承不可継承不可【天駆の道】効果
ターン開始時、および、行動後(再移動が発動した時は再移動後)、十字方向にいる自分の最大HPより1以上HPが低い敵の攻撃、守備=7、【グラビティ】を付与(敵の次回行動終了まで)
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備が(自分の最大HP一敵の戦闘開始時のHP)+5だけ減少(最大18、最小8)、自分は絶対追撃、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
300魔器シアチ の画像2024-11-15
武器
魔器・ヨトゥンの斧|斧|制限なし16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分に、このとき付与される攻撃、守備の弱化、【パニック】を無効化
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、与えるダメージ+自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む)、受けるダメージ-自分の攻撃の15%(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
300魔器シアチ の画像2024-11-15
パッシブA鬼神明鏡の掩撃|杖以外|制限なし自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃+8、魔防+10、絶対追撃、かつ自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時、または、敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))300魔器リリーナ の画像ルーン の画像2024-11-15
奥義天与の魔才継承不可継承不可2自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ
自身の戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)無効
敵の戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)無効戦闘前に奥義を発動した時、戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500魔器リリーナ の画像2024-11-15
武器
緑魔法
魔器・業火の理書|緑魔法|制限なし14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分の攻撃+6、「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与(1ターン)
自身のHPが25%以上で、自分から攻撃した時、範囲奥義を装備していれば、戦闘前(範囲奥義発動前)に奥義発動カウント-1
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、ダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を含む)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、かつ範囲奥義を除く攻撃時に発動する奥義を装備している時、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
300魔器リリーナ の画像2024-11-15
武器
強化増幅の剣+|剣|制限なし14ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち
強化が最も高い値だけ増加(能力値ごとに計算)
300オージェ の画像2024-11-15
パッシブB攻撃魔防の魅了3制限なし制限なし「歌う」「踊る」使用時、自分と対象の十字方向にいる敵の
攻撃、魔防-7、【混乱】を付与(敵の次回行動終了まで)
300エルフィン の画像2024-11-15
武器
エトルリアの光継承不可継承不可14魔防+3
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の速さ、魔防+6、【魔刃】を付与(1ターン)、自分を中心とした縦3列と横3列にいる魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の攻撃、速さ-7、【キャンセル】、【弱点露呈】を付与(敵の次回行動終了まで)
敵から攻撃された時、戦闘中、敵の攻撃、速さが戦闘開始時の自分の魔防の20%+6だけ減少、かつ戦闘中、自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減(1戦闘1回のみ、奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減する効果」とは重複しない)
400エルフィン の画像2024-11-15
武器
暗器
大手裏剣+|暗器|制限なし7自分から攻撃した時、2回攻撃
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効
【暗器(7)】効果
300忍者ノワール の画像2024-11-05
パッシブB速さ守備の看破|杖以外||飛行|騎馬|戦闘中、敵の速さ、守備-4
移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または自分に使用された時、移動後の自分と相手それぞれの周囲5マス以内にいる、最も近い敵とその周囲2マス以内にいる敵に【弱点露呈】を付与(敵の次回行動終了まで)
マップ上の【弱点露呈】が付与されている敵は、戦闘中、速さ、守備-5、速さ、守備の強化の+を無効にする
300忍者ルキナ の画像2024-11-06
サポート未来を叶える瞳継承不可継承不可自分と対象の位置を入れ替え、その後、移動後の自分と対象それぞれの周囲2マス以内の味方(自分、対象を含む)に【未来を知る者】、【見切り・追撃効果】を付与(1ターン)、奥義発動カウント-1、自分を行動可能にする(「その後」以降の効果は1ターンに1回のみ)忍者ルキナ の画像2024-11-06
武器
聖王国の父娘の忍弓継承不可継承不可8飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の自分の速さの15%+5だけ増加、ダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)(○は、自身の【有利な状態】の数+敵の【不利な状態異常】の数(強化と弱化を除く))、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ範囲奥義を除く攻撃時に発動する奥義を装備している時、各戦闘の最初の奥義発動後、奥義発動カウント-1
飛行400忍者ルキナ の画像2024-11-06
パッシブB攻撃守備の刃壁|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の攻撃、守備-4、ダメージ+自分の守備と魔防の高い方の値の15%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-フ、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
300忍者ディアマンド の画像2024-11-06
奥義巨岩|剣|槍|斧||歩行|3奥義発動時、守備の50%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ、戦闘中、自分の守備が「敵の守備-4」以上の時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500忍者ディアマンド の画像2024-11-06
武器
武と勇の鎖鎌継承不可継承不可11奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の守備の15%+5だけ増加、与えるダメージ+守備の25%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の25%(範囲奥義を含む(巨影の範囲義は除く))、自分と敵は、奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)、絶対追撃を無効、追撃の速さ条件+20(例えば、追撃の速さ条件+20であれば、速さの差が25以上なければ追撃できない)(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
自分から攻撃した時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
400忍者ディアマンド の画像2024-11-06
パッシブC速さ魔防の謀策3制限なし制限なし自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分を中心とした縦3列と横3列にいる魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の速さ、魔防-7、【謀策】、【弱点露呈】を付与(敵の次回行動終了まで)300忍者セリーヌ の画像2024-11-06
パッシブB速さ魔防の拍節4制限なし|歩行|戦闘中、敵の速さ、魔防-4、かつ戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら半分の「22%」分を無効にし、「ダメージを23%軽減」にする)300忍者セリーヌ の画像2024-11-06
武器
青魔法
花と茶の忍法帳継承不可継承不可8奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
周囲2マス以内の味方の、周囲2マス以内に移動可能
敵軍ターン開始時、自分と周囲3マス以内にいる味方を10回復
敵軍のターン開始時スキル発動後、自分と周囲3マス以内にいる味方の弱化を解除し、さらに、弱化を除く【不利な状態異常】を2個解除(同タイミングで付与される【不利な状態異常】は解除されない、解除される【不利な状態異常】は、受けている効果の一覧で、上に記載される状態を優先)
周囲3マス以内の味方は、戦闘中、速さ、魔防+4、戦闘後、10回復
自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の自分の速さの15%+5だけ増加、ダメージ+マップ上のHPが50%以上の味方数×6(最大18、範囲奥義を除く))、戦闘後、10回復
400忍者セリーヌ の画像2024-11-06
パッシブA鬼神飛燕の掩撃|杖以外|制限なし自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さ+8、絶対追撃、かつ自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時、または、敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))300忍者サーリャ の画像ミデェール の画像2024-11-06
武器
赤魔法
呪い忍者の忍法帳継承不可継承不可9【再移動(マス間の距離、最大3)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【赤の呪い】、「戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1」(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、2回攻撃、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さが戦闘開始時の自分の速さの20%+6だけ増加
400忍者サーリャ の画像2024-11-06
パッシブC神獣の鋭爪継承不可継承不可ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の【不利な状態異常】を解除、1ダメージ(同ターン開始時に付与された不利な状態異常は含まない)
ターン開始時、周囲2マス以内の竜、獣、歩行、重装の味方に「移動+1」を付与(1ターン、重複しない)
自分が化身時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、受けるダメージ-○、かつ敵の奥義による攻撃時、さらに、受けるダメージ-○(○は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離×4(最大12)、範囲奥義を除く)
300フレスベルグ の画像正月フレスベルグ の画像2024-10-30
パッシブA攻撃速さの共栄|獣|制限なし化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる(条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」)
飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる
自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+8、敵の速さ、守備の強化の+を無効にする、戦闘後、自分は、7回復
300フレスベルグ の画像正月フレスベルグ の画像2024-10-30
奥義敏捷なる獣|獣|制限なし3奥義発動時、速さの○%を奥義ダメージに加算(○は、化身時は50、そうでない時は40)
下記の条件Aと条件Bの両方を満たしている時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(条件A:自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時、条件B:自分が化身時、または、戦闘中、速さが「敵の速さ-4」以上の時)(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500フレスベルグ の画像正月フレスベルグ の画像2024-10-30
武器
刃の葬り手の爪継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マスの敵の速さ、守備-7、弱点露呈)、「奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減」する効果を無効」を付与(敵の次回行動終了時まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の攻撃、速さ、守備-○(○は、戦闘相手を除いた、敵の周囲2マス以内にいる【有利な状態】か【不利な状態異常】を受けている敵の数×3+4(上限10))、自分が与えるダメージ+◆(◆は、敵とその周囲2マス以内の敵の強化を除く【有利な状態】と弱化を除く【不利な状態異常】の数×3)(範囲奥義を除く)、攻撃を受けた時のダメージを40%軽減、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は数切捨て)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない)(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2
400フレスベルグ(敵) の画像フレスベルグ の画像2024-10-30
パッシブB絶対化身・察知3|獣||歩行|飛行|騎馬|化身状態になる条件を無条件にする
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを速さの差×3%軽減(最大30%)(巨影の範囲奥義を除く)
240魔器アイト の画像ハロウィンシャンブレー の画像2023-07-18
パッシブA速さ守備の秘奥3制限なし|歩行|周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、守備+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)240響心ミスティラ の画像カスパル の画像デュー の画像ジャハナセーバー の画像2024-09-17
武器
暗器
有利状態の暗器+|暗器|制限なし12ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分に【見切り・追撃効果】、【見切り・パニック】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+5、さらに、攻撃、速さが、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数と敵が受けている弱化を除いた【不利な状態異常】の数の合計値の2倍だけ増加
300メトジェイ の画像2024-10-16
武器
正々堂々の斧+|斧|制限なし14戦闘開始時、敵のHPが75%以上なら戦闘中、自身の攻撃、速さ+5、かつ、戦闘中、攻撃、速さの弱化を無効300カスパル の画像2024-10-15
パッシブB始祖の炎翼継承不可継承不可【天駆の道】効果
自軍内に自分と支援を結んでいる相手が1体だけいる時、ターン開始時、その支援相手に【天駆の道】を付与(1ターン)
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、最も守備の高い味方が1体だけならば、ターン開始時、その味方に【天駆の道】を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備が、敵が受けている攻撃、速さ、守備の強化の値の2倍+5だけ減少(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃+7の強化を受けていれば、+7-14-5で、攻撃-12となる)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、戦闘後、7回復
300お供ダグ の画像2024-10-15
サポート引き戻し・歩法|杖以外||歩行|重装|対象を自分の反対側の位置に移動させる
現在のターン中に自分が補助スキルを使用している時、【再移動(1)】を発動可能
400お供ダグ の画像2024-10-15
武器
始まりの巨人の剣継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、自分と自身を中心とした縦3列と横3列の味方の攻撃、速さ+6、【見切り・追撃効果】を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、自身の弱化を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、ダメージ+O、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○の50%、敵の奥義による攻撃時、受ける攻撃のダメージ-○の50%(○は、自分と自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値、範囲奥義を除く)
400お供ダグ の画像2024-10-15
武器
青魔法
ブラーバルチャー+|青魔法|制限なし12周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、かつ、敵が攻撃、魔防の弱化を受けていれば、戦闘中、敵の攻撃、魔防が弱化の値だけ減少(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7-7-5で、戦闘中、攻撃-19となる)300ドロテア の画像2024-10-15
パッシブB速さ守備封じ3|杖以外|制限なし戦闘中、敵の速さ、守備-3、さらに、敵の速さ、守備がそれぞれ減少減少値は、6一敵が受けているその能力値の弱化の値(最低値O、敵が弱化無効の効果を発動していても減少)
敵が速さ、守備のいずれかの弱化を受けている時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘後、敵の速さ、守備-6(敵の次回行動終了まで)
300アッシュ の画像2024-10-15
武器
正義の一矢の弓継承不可継承不可14飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%+5だけ増加、ダメージ+7(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方は、戦闘中、攻撃、速さ+4、かつ自分から攻撃した時、敵が攻撃時に発動する奥義を装備していれば、戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
飛行400アッシュ の画像2024-10-15
パッシブB速さ魔防の不和制限なし|歩行|飛行|自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、敵同士で2マス以内にいて、かつ魔防が自分より1以上低い敵の速さ、魔防=6、【不和】を付与(敵の次回行動終了まで)
戦闘中、敵の速さ、魔防が減少減少値は、敵の周囲2マス以内にいる【不和】が付与された敵の数(戦闘相手を含む)×2+4(最大10)、自分が与えるダメージ+自分の魔防の15%(範囲奥義を除く)
300魔器マリアンヌ の画像エーディン の画像2024-10-15
奥義鎮魂の願い継承不可継承不可2奥義発動時、魔防の40%を奥義ダメージに加算、かつ敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効
魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを魔防の差×(4ー現在の奥義発動カウント)%軽減(最大(40ー現在の奥義発動カウント×10)%)(巨影の範囲奥義を除く)
現在のターン中に自分が奥義を発動している時、【再移動(2)】を発動可能
再移動時、【歌う・踊る】を発動可能(この奥義以外の再移動でも発動可能、1ターン1回のみ)(同系統効果複数時、この効果は発動しない、この効果は補助としても「歌う」「踊る」としても扱わない)
500魔器マリアンヌ の画像2024-10-15
武器
赤魔法
魔器ブルトガング継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、ダメージ+攻撃の15%(戦闘前奥義も含む)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
400魔器マリアンヌ の画像2024-10-15
武器
紅蓮の竜槍継承不可継承不可16戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-守備の20%、敵は追撃不可、かつ戦闘中、守備が敵より高い時、敵の追撃の速さ条件+守備の差×2(例えば、追撃の速さ条件+10であれば、速さの差が15以上なければ追撃できない)(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、7回復
(特殊錬成後: 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-守備の20%、敵は追撃不可、かつ戦闘中、守備が敵より高い時、敵の追撃の速さ条件+守備の差×2(例えば、追撃の速さ条件+10であれば、速さの差が15以上なければ追撃できない)(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、7回復
自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、速さ、守備-4、奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、ダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く)、絶対追撃)
400ミレディ の画像2024-10-03
武器
青魔法
空腹の魔道士の書継承不可継承不可14戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、かつ周囲2マス以内に味方がいる時、魔防が敵より高ければ、戦闘中、受けるダメージ-魔防の差(最大20、範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、7回復
(特殊錬成後: 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、かつ周囲2マス以内に味方がいる時、魔防が敵より高ければ、戦闘中、受けるダメージ-魔防の差(最大20、範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、7回復
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、自身の魔防の弱化を無効、敵の魔防の強化の+を無効にする、自分が与えるダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用))
400イレース の画像2024-10-03
武器
豊穣の子兎の爪牙継承不可継承不可14【再移動(残り+1)】を発動可能
騎馬特効
速さ+3
ターン開始時、周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、または、自分が化身状態になる条件を満たしていれば、奥義発動カウント-1
周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、または、自分が化身時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ戦闘後、自身のHPが90%以下なら、奥義発動カウント-2
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
騎馬400ハロウィンシャンブレー の画像2024-10-04
パッシブC兜の護り手・遠・双制限なし|重装|周囲2マス以内の味方が、射程2の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動
敵が射程2の時、戦闘中、攻撃、魔防+4、奥義スキルが持つ1戦闘1回のみの「ダメージを○○%軽減」の効果を1戦闘2回まで可能にする(エンゲージで付与された奥義効果は除く、同系統効果複数時、最大値適用)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
300ハロウィンナギ の画像2024-10-04
武器
竜石
神魔の双竜の竜石継承不可継承不可16竜特効
重装特効無効
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
受けた範囲奥義のダメージを80%軽減(巨影の範囲奥義を除く)
無属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となるターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が、周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ減少(最大14、スキル所持者が「護り手」を発動している時は14として扱う)、自分が受けるダメージ-自分の魔防の20%(範囲奥義を除く)、戦闘後、自分は、7回復、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
周囲3マス以内の味方は、戦闘中、攻撃、守備、魔防+4、戦闘後、7回復
400ハロウィンナギ の画像2024-10-04
パッシブC盾の護り手・近・双制限なし|重装|周囲2マス以内の味方が、射1のから攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動
敵が射程1の時、戦闘中、守備、魔防+4、奥義スキルが持つ1戦闘1回のみの「ダメージを○○%軽減」の効果を1戦闘2回まで可能にする(エンゲージで付与された奥義効果は除く、同系統効果複数時、最大値適用)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
300ハロウィンンン の画像2024-10-04
パッシブB竜の堅鱗|竜|制限なし敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が、•+4だけ減少(最大11)(○は、戦闘開始時の「守備の差」と「魔防の差」の高い方の値、それぞれの差について、自分の能力値が敵より低い時は0として扱う)、自分は絶対追撃、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-1、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は数切捨て)(範囲奥義を除く)300ハロウィンンン の画像ハロウィンナギ の画像2024-10-04
武器
竜石
収穫の喜びの竜石継承不可継承不可16射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自分と、最大HPが自分より1以上低い味方の奥義発動カウント-1周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が、周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ減少(最大14、スキル所持者が「護り手」を発動している時は14として扱う)、自分が与えるダメージ+○、自分が受けるダメージ-○(○は、自分の最大HP一敵の戦闘開始時のHP(最大16、最小8、戦闘前奥義も含み、その場合は「自分の最大HP一奥義発動前の敵のHP」で計算)、かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、魔防が敵より5以上高ければ、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
400ハロウィンンン の画像2024-10-04
武器
感謝の戦猫の爪牙継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
400ハロウィンレテ の画像2024-10-04
パッシブC人と神が繋がる世界継承不可継承不可化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる(条件:周囲2マス以内にスキル所持者と異なる出典の味方がいる)
飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる
ターン開始時、および、英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、周囲3マス以内にスキル所持者と異なる出典の味方がいる時、自分と周囲3マス以内の味方の攻撃、守備+6、【双界効果・刃】、【双界効果・香】、「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、攻撃を受けた時のダメージを40%軽減(範囲奥義を除く)、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
周囲3マス以内の味方は、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
300ハロウィンアスク の画像2024-10-04
奥義堅固なる獣|獣|制限なし3奥義発動時、守備の○%を奥義ダメージに加算(○は、化身時は50、そうでない時は40)
下記の条件Aと条件Bの両方を満たしている時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(条件A:自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時条件B:自分が化身時、または、戦闘中、守備が「敵の守備-4」以上の時)(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500ハロウィンアスク の画像ニーズヘッグ の画像正月ニーズヘッグ の画像2024-10-04
武器
開かれし祭の角継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
周囲2マス以内の味方は、戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、HPが○回復、戦闘中、【回復不可】を50%無効敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、自分は、HPが○回復、戦闘中、【回復不可】を50%無効(○は、対象の守備が敵よりも高い時は、最大HPの20%+守備の差×4、そうでない時は、最大HPの20%(最大:最大HPの40%+戦闘開始後に自身が受けたダメージで減少したHP量)(同系統効果複数時、最大値適用))
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備が、周囲3マス以内の味方の数×3+6だけ減少(最大15)、自分は、与えるダメージ+守備の20%(戦闘奥義も含む)、受けるダメージ-守備の20%(戦闘前奥義も含む)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ奥義発動時、奥義によるダメージ+7、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効
400ハロウィンアスク の画像2024-10-04
パッシブB助走4|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|騎馬|飛行|攻撃した側の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、自分は絶対追撃、自分が与えるダメージ+攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離×4(最大20、戦闘前奥義も含む)
自分から攻撃していて移動後のマスが移動前と異なる時、装備している奥義によって異なる効果を発動(・範囲奥義なら、戦闘前(範囲奥義発動前)に奥義発動カウント○・範囲奥義を除く、攻撃時に発動する奥義なら、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-○ ○は、移動前と移動後のマスの距離が3以上の時は2、そうでない時は1)
300紋章士シグルド の画像2024-09-27
奥義オーバードライヴ継承不可継承不可3奥義発動可能状態で、自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1、5のダメージ
奥義で同時に2体以上の敵にダメージを与えた時(戦闘相手を含む、与えたダメージが0の敵も含む)、戦闘後、自分を行動可能な状態にする(1ターンに1回のみ)
自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲義を除く)
500紋章士シグルド の画像2024-09-27
武器
聖騎士の槍継承不可継承不可16【再移動(3)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自分に【迅走】を付与
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+守備の20%(戦闘前奥義も含む)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、戦闘後、7回復
400紋章士シグルド の画像2024-09-27
奥義業火静水の祝福|杖|制限なし1回復の杖使用時、自分を除く前味方の攻撃、魔防+4(1ターン)200パンドロ の画像2024-09-17
武器
称賛の希求の大斧継承不可継承不可16飛行特効
守備+3
敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の守備、魔防+6、「敵の強化の+を無効」を付与(1ターン)
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が、戦闘開始時の自分の守備の15%+5だけ減少、自分が受けるダメージ-自分の守備の15%(範囲奥義を除く)、かつ戦闘中、自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減(1戦闘1回のみ、奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減する効果」とは重複しない)
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘後、7回復
飛行400マロン の画像2024-09-18
パッシブC影助・引き戻し4制限なし|騎馬|飛行|再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能(この効果は補助として扱わない同系統効果複数時、この効果は発動しない)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3、戦闘後、7回復
300お供レギン の画像忍者ルキナ の画像2024-09-17
奥義連魔弾継承不可継承不可3奥義発動時、速さの50%を奥義ダメージに加算、かつ敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算1~4ターン目、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-2、自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-2自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)500お供レギン の画像2024-09-17
武器
ニザヴェリルの理槍継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
1~4ターン目の間、【再移動(マス間の距離+2、最大5)】を発動可能1~4ターン目の間、自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃、速さ+4、かつ攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、最初の攻撃前に奥義発動カウント-1戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲義を除く)
400お供レギン の画像2024-09-17
パッシブB速さ守備の連携4|杖以外|制限なし移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または自分に使用された時、自分と相手の速さ、守備+6、【再移動(1)】を付与(1ターン)
戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、自分が与えるダメージ+O、○は、自分と、【再移動(1)】が付与されている味方のうち、速さ、守備の強化の合計値が最も高い値(範囲奥義を除く)
300メリン の画像2024-09-17
武器
珍獣騎士の剣継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援、移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または自分に使用された時、自分と相手に「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)」、【強化増幅】を付与(1ターン)
応援、移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-自身の【有利な状態】の数×3(最大15、範囲奥義を除く、強化は除く)
400メリン の画像2024-09-17
パッシブB速さ守備の遠影4|魔法|杖|暗器|弓||飛行|騎馬|【再移動(残り、最低1)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、守備-4、自分が与えるダメージ+7(戦闘前奥義も含む)
300フォガート の画像2024-09-17
武器
自警団長の弓継承不可継承不可14飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、敵は範囲奥義と戦闘中の奥義を発動できない(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%+5だけ増加、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを70%軽減、かつ最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ、軽減値はスキルによる軽減効果も含む)
飛行400フォガート の画像2024-09-17
響心響・始まりの鼓動制限なし|歩行|ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
0響心ミスティラ の画像2024-09-17
パッシブA速さ守備の秘奥4制限なし|歩行|周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、守備+7、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動)300響心ミスティラ の画像2024-09-17
奥義砂陣継承不可継承不可4奥義発動時、守備の80%を奥義ダメージに加算、かつ自分の攻撃の値の代わりに守備の150%でダメージ計算
戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを(40-現在の奥義発動カウント×10)%軽減
戦闘中、守備が敵より高い時、自分の追撃の速さ条件-○、敵の追撃の速さ条件+○(○は、守備の差、最大10)(例えば、追撃の速さ条件+10であれば、速さの差が15以上なければ追撃できない)(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
500響心ミスティラ の画像2024-09-17
武器
闘いの熱砂の槍継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
周囲3マス以内の味方は、戦闘中、速さ、守備+4、かつ戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、受けるダメージ-10(範囲奥義を除く)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の自分の守備の15%+5だけ増加、敵の強化の+を無効にする、かつ戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、自分が受けるダメージ-10(範囲奥義を除く)
400響心ミスティラ の画像2024-09-17
パッシブC女神を宿せし者・承継承不可継承不可ターン開始時、自分を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、自分の攻撃、速さ+7、【見切り・追撃効果】、「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与(1ターン)
自分を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
300伝承ベレス の画像2024-09-05
パッシブBそれは興味深…・承継承不可継承不可自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが50%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、自分が最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを50%軽減し、最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ。軽減値はスキルによる軽減効果も含む)300伝承エイトリ の画像2024-09-05
武器
竜石
氷竜の竜石+|竜石|制限なし14射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
300氷部族ニルス の画像2024-09-06
パッシブB連盾隊形制限なし|重装|戦闘中、敵の攻撃、速さ-4
敵から攻撃を受ける際に発動する奥義を装備している時、戦闘中、下記の効果が発動
・敵の最初の攻撃前に、自身の奥義発動カウント-1
・敵の最初の攻撃で、敵が2回攻撃を発動していれば2回目の攻撃前も、自身の奥義発動カウント-1
・敵の最初の追撃前に、自身の奥義発動カウント-1
上記の奥義発動時、奥義が「ダメージを○○%軽減」効果なら、その奥義効果を複製発動、その後、受けるダメージ-7(複製発動した効果は奥義扱い)
300氷部族フィヨルム の画像クリスマスフォデス の画像2024-09-06
パッシブA生命の疾風静水3制限なし制限なしHP+5
戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、戦闘中、速さ、魔防+7、かつ周囲2マス以内にHPが50%以上の味方がいる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
300氷部族フィヨルム の画像2024-09-06
奥義双氷の聖鏡継承不可継承不可2奥義発動時、敵の2距離攻撃のダメージを40%軽減
奥義発動後、自分の次の攻撃のダメージ+奥義発動時の軽減値(その戦闘中のみ、軽減値はスキルによる軽減効果も含む、最低:自分の魔防の40%)、かつその攻撃は、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(その戦闘中のみ)
戦闘中、距離に関係なく反撃する
500氷部族フィヨルム の画像2024-09-06
武器
ニフルの氷晶の槍継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、自身の弱化を無効、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動)
射程2の敵から攻撃された時、戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効
400氷部族フィヨルム の画像2024-09-06
武器
暗器
氷の暗器+|暗器|制限なし12敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
【暗器(7)】効果
300氷部族フローラ の画像2024-09-06
パッシブC先導の伝令・天4制限なし|飛行|ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方飛行に攻撃、速さ+6、【突撃】、「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与(1ターン)300氷部族ティト の画像2024-09-06
武器
イリアの吹雪の剣継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方に【トライアングルアタック】、【再移動(1)】を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自身への神竜の花の使用回数2+5だけ増加(最大15)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は数切捨て)(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)
400氷部族ティト の画像2024-09-06
パッシブB速さ魔防の近影4|剣|槍|斧||飛行|騎馬|【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、魔防-4、自分が与えるダメージ+7(戦闘前奥義も含む)
300氷部族フェリシア の画像2024-09-06
武器
氷の部族の雪斧継承不可継承不可16敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、ターン開始時、周囲3マス以内の支援相手に「竜特効無効」を付与(1ターン)
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、ターン開始時、周囲3マス以内の最も魔防が高い味方に「竜特効無効」を付与(1ターン)
周囲3マス以内にいる「竜特効無効」が付与されている味方は、戦闘中、速さ、魔防+5、速さ、魔防の弱化を無効、反撃不可を無効
自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に「竜特効無効」が付与された味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%+5だけ増加、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減
400氷部族フェリシア の画像2024-09-06
パッシブC鼓動の暗煙継承不可継承不可戦闘中、敵の速さ、守備-3、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、戦闘後、敵とその周囲3マスの敵の攻撃-7、【キャンセル】を付与
(敵の次回行動終了まで)、奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
自分から攻撃した時、かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
300伝承シェズ(男) の画像クリスマスシェズ の画像2024-08-30
パッシブB無間の瞬動継承不可継承不可現在のターン中に戦闘を行っている味方の周囲2マス以内に移動可能
周囲2マス以内の味方の周囲2マス以内に移動可能
マップ上に現在のターン中に戦闘を行っている味方がいれば、敵を通過可能
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5、自分が与えるダメージ+自分の速さの20%(範囲奧義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
300伝承シェズ(男) の画像2024-08-30
武器
暗器
修羅の双刃継承不可継承不可8奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が現在のターンで行われた戦闘回数×4+4だけ減少(最大12、スキル所持者が参加していない戦闘も含む、自軍ターンと敵軍ターンは別カウント、現在の戦闘は含まない)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効
【暗器(7)】効果
400伝承シェズ(男) の画像2024-08-30
武器
心の葬り手の枝継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の守備、魔防-7、【パニック】、【混乱】(敵の次回行動終了まで)、かつ最も近い敵とその周囲2マス以内の射程1の敵の中で最も守備が低い敵と射程2の敵の中で最も守備が低い敵に【囮指名】、反撃不可の状態異常を付与(反撃不可の状態異常は敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備が、戦闘開始時の自分の魔防の20%+6だけ減少、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2、自分が受けるダメージ-魔防の20%(範囲奥義を除く)、かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、自分が受けるダメージ-魔防の20%(範囲奥義を除く)、戦闘後、7回復
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
400レーラズ(敵) の画像レーラズ の画像2024-11-29
武器
ベルセルクの斧継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方は、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、自分は絶対追撃、ダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を除く)、さらに、ダメージ+自分のHP減少量(最大30、範囲奥義を除く)
400パネトネ の画像2024-08-17
パッシブB一新|剣|槍|斧|竜|獣|制限なし戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃-5、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大個適用)、自分は与えるダメージ+守備の○%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の○%(範囲奥義を除く)(○は、自分が追撃可能な時、または、2回攻撃の効果を発動している時は10、それ以外は20)300総選挙アルフォンス の画像ハロウィンアスク の画像2024-08-16
パッシブA野戦築城|剣|槍|斧|竜|獣|制限なし攻撃-5、守備、魔防+7
天脈が付与されたマスにいる状態で、敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する自分から攻撃した時、戦闘中、守備、魔防+6、敵の奥義による攻撃のダメージ-10(範囲奥義を除く)
現在のターン中に自分が戦闘を行っている時、行動後(再移動が発動した時は再移動後)、自分のマスとその周囲2マス以内のマスに【天脈・護】を付与(1ターン)
300総選挙アルフォンス の画像2024-08-16
奥義王器継承不可継承不可2守備の30%+守備の【大器】を奥義ダメージに加算
戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを(40-現在の奥義発動カウント×10)%軽減
ターン開始時、自分の攻撃、守備、魔防の【大器】+2、自身を中心とした縦3列と横3列の味方の攻撃、守備、魔防の【大器】+1
奥義を発動した戦闘後、自分の攻撃、守備、魔防の【大器】+4、自身を中心とした縦3列と横3列の味方の攻撃、守備、魔防の【大器】+2
(このスキルによる【大器】の上限は、自分は20、味方は10)
500総選挙アルフォンス の画像2024-08-16
武器
王斧グリトニル継承不可継承不可16【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、自身の守備、魔防+6、「移動+1」(重複しない)を付与(1ターン)、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、自身の守備、魔防+、敵の守備、魔防一○(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5(最大14))、自分は与えるダメージ+守備の10%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の10%(範囲奥義を除く)、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲肉義を除く)
自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
400総選挙アルフォンス の画像2024-08-16
パッシブC被害妄想継承不可継承不可ターン開始時、自分に【見切り・追撃効果】を付与、自分と周囲2マス以内の味方に【被害妄想】を付与(1ターン)、1ダメージ
ターン開始時、周囲5マス以内に敵がいる時、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に自分が受けている【不利な状態異常】を付与し、自分が受けている【不利な状態異常】を解除(同ターン開始時に付与された不利な状態異常は含まない)
戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、戦闘中、攻撃、速さ+5、自身の奥義発動カウント変動量一を無効
300総選挙ベルナデッタ の画像2024-08-16
奥義曲射|弓|制限なし2敵の速さか守備の高い方の30%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ戦闘で攻撃可能な時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦1回のみ)(範囲奥義を除く)
500総選挙ベルナデッタ の画像アッシュ の画像忍者ルキナ の画像2024-08-16
武器
尽きざるもの継承不可継承不可8飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
【再移動(マス間の距離、最大3)】を発動可能
自分から攻撃した時、または、自身が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%だけ増加、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
飛行400総選挙ベルナデッタ の画像2024-08-16
パッシブC迅雷風烈・無極|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|飛行|ターン開始時、移動+1(1ターン、重複しない)
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防が、移動前と移動後のマスの距離だけ増加(最大3)、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
300総選挙フェリクス の画像忍者ディアマンド の画像2024-08-16
パッシブB一匹狼継承不可継承不可速さの差を比較するスキルの比較判定時、自身の速さ+7として判定
現在のターン中に、「自分が補助スキルを使用していない、かつ自分に補助スキルを使用されていない」なら、以下それぞれのタイミングで自分を行動可能な状態にし、自分とダブル相手に【補助不可】を付与(A:自分から攻撃した戦闘後B:今回の行動で戦闘をしていない時の行動後)(再移動より優先)(1ターンに1回のみ、AとBは別カウント)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、または、周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、自分は与えるダメージ+速さの20%(戦闘前奥義も含む)、受けるダメージ-速さの20%(戦闘前奥義も含む)、かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、受けるダメージ-速さの20%(戦闘前奥義も含む)
300総選挙フェリクス の画像2024-08-16
武器
錬磨サンダーソード継承不可継承不可16奥義がとても発動しやすい(発動カウント-2)(奥義発動カウント最大値の下限は1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%だけ増加、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
400総選挙フェリクス の画像2024-08-16
パッシブC開闢の鼓動制限なし|歩行|敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+3、かつ自分が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に自身の奥義発動カウントが敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数だけ減少(最大2)300総選挙ルフレ(女) の画像響心ブリギッド の画像2024-08-16
パッシブB読み通りです!継承不可継承不可ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【再移動(1)】を付与(1ターン)、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に【七色の囁き】、【パニック】を付与(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防-5、自分が与えるダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-×3(最大15)(○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数)(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
300総選挙ルフレ(女) の画像2024-08-16
武器
無魔法
聖王の参謀の術書継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援、移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、マップ上に自軍の【天脈・氷】が付与されたマスが存在しなければ、移動後の対象から2マス離れたマスに【天脈・氷】を付与(敵軍がいるマス、【天脈・氷】以外の破壊可能地形のマス、制圧戦のワープマスは除く)(1ターン)
行動後(再移動が発動した時は再移動後)、および、飛空城防衛時の敵軍ターン開始時、マップ上に自軍の【天脈・氷】が付与されたマスが存在しなければ、自分から2マス離れたマスに【天脈・氷】を付与(敵軍がいるマス、【天原・氷】以外の破壊可能地形のマス、制圧戦のワープマスは除く)(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ減少(最大14)、自身の弱化を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
400総選挙ルフレ(女) の画像2024-08-16
パッシブA攻撃守備の備え3|剣|槍|斧|獣|暗器|弓|制限なし自分が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、守備が、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×2+3だけ増加(上限7)240クリスマスエーデルガルト の画像マロン の画像2023-12-14
パッシブA速さ守備の備え3|剣|槍|斧|獣|暗器|弓|制限なし自分が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、守備が、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×2+3だけ増加(上限7)240浴衣ワユ の画像2024-08-07
武器
重歩傭兵の槍継承不可継承不可16敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-5、自身の弱化を無効、自分が受けるダメージ-自分の守備の20%(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)
(特殊錬成後: 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-5、自身の弱化を無効、自分が受けるダメージ-自分の守備の20%(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備が、戦闘開始時の自分の守備の15%+5だけ減少、かつ敵から攻撃された時、戦闘中、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、10回復)
400ガトリー の画像2024-08-06
武器
虎目石の荒斧継承不可継承不可16ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の攻撃、守備-7、【不和】を付与(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、かつ最初に攻撃を受けた時、戦闘中、軽減前のダメージの30%を自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ。同系統効果複数時、最大値適用)
(特殊錬成後: ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の攻撃、守備-7、【不和】を付与(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、かつ最初に攻撃を受けた時、戦闘中、軽減前のダメージの30%を自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ。同系統効果複数時、最大値適用)
自分が【有利な状態】を受けている時、または、敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵の攻撃、速さ、守備が減少減少値は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)、自分は絶対追撃、自分が与えるダメージ+自分の攻撃の10%(範囲奥義を除く))
400ケセルダ の画像2024-08-06
武器
射的の弓+|弓|制限なし12飛行特効
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分の攻撃+6、「自分から攻撃時、絶対追撃」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、ダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)(○は自身と敵が受けている強化を除いた【有利な状態】の数の合計値)
飛行300浴衣タクミ の画像2024-08-07
パッシブA攻撃速さの制空制限なし|飛行|現在のターン中に自分が戦闘を行っている時、【再移動(2)】を発動可能
戦闘開始時、敵のHPが50%以上の時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+7、かつ自身の周囲2マス以内に以下のいずれかのマスがある時、戦闘中、さらに、自分の攻撃、速さ+4(・天脈が付与されたマス・いずれかの移動タイプが侵入可能で、平地のように移動できない地形のマス)
300浴衣ネフェニー の画像2024-08-07
武器
赤魔法
人見知りの縁の祭器継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14、自身の周囲2マス以内に以下のいずれかのマスがある時は14として扱う・天脈が付与されたマス・いずれかの移動タイプが侵入可能で、平地のように移動できない地形のマス)、敵の速さ、魔防の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、かつ自分が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-1、かつ自身のHPが99%以下で奥義発動時、戦闘中、自分の奥義によるダメージ+10
自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、速さが敵より1以上高ければ、敵は反撃不可
自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、奥義発動カウント変動量-を無効、最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、かつHPが99%以下で奥義発動時、戦闘中、奥義によるダメージ+10
400浴衣ネフェニー の画像2024-08-07
武器
無魔法
夏野菜の桶+|無魔法|制限なし12ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分の攻撃+6、「自分から攻撃時、絶対追撃」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、ダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)(○は自身と敵が受けている強化を除いた【有利な状態】の数の合計値)
300浴衣レオン の画像2024-08-07
パッシブC再移動制限・不惑制限なし|歩行|自分の周囲4マス以内で、再移動を発動した敵に【再移動制限】を付与
自分と周囲3マス以内の味方の、敵のスキルによる「即座に行動終了」、および、付与される「ターン開始時スキル発動後、即座に行動終了」を無効化
自分と周囲3マス以内の味方に付与された、「ターン開始時スキル発動後、即座に行動終了」の、行動済みになる効果を無効化
(飛空城の設備、特別枠による効果は無効化しない)
300浴衣ルキノ の画像お供ダグ の画像2024-08-07
武器
清風明月の夏祭の槍継承不可継承不可16攻撃+3
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%だけ増加、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)
自分と戦闘相手は、範囲奥義と、戦闘中の奥義を発動できない(巨影の範囲奥義を除く)
戦闘中、自分と戦闘相手の各々の効果等が無効
無効になるのは、防御地形の効果、支援効果、絶対追撃、追撃不可、反撃不可、戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)
戦闘中、自分と戦闘相手以外の自軍と敵軍のスキルを無効化
戦闘後、7回復
400浴衣ルキノ の画像2024-08-07
パッシブB天馬裂空|剣|槍|斧||飛行|戦闘中、敵の攻撃、速さ-4
戦闘中、【虚勢】の効果無しで自分の速さ+魔防が「敵の速さ+魔防-10」以上の時、戦闘中、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○(○は戦闘開始時の魔防-30(最低0、最大10))(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、かつ、自分は絶対追撃、敵は追撃不可、敵の追撃の速さ条件+20(例えば、追撃の速さ条件+20であれば、速さの差が25以上なければ追撃できない)(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
300浴衣ワユ の画像氷部族ティト の画像2024-08-07
パッシブA速さ守備の備え4|剣|槍|斧|獣|暗器|弓|制限なし自分が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、守備が、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×2+3だけ増加(上限9)、かつ、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が4以上の時、戦闘中、距離に関係なく反撃する300浴衣ワユ の画像2024-08-07
武器
意気軒昂の夏祭の斧継承不可継承不可16攻撃、速さ、守備、魔防+5
【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分の速さ、守備、魔防+6、「飛行特効無効」、「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%だけ増加、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、与えるダメージ+○×5(最大30、範囲奥義を除く)、受けるダメージ-○×3(最大18、範囲奥義を除く)、かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、受けるダメージ-○×3(最大18、範囲奥義を除く)(○は、自分と敵の強化を除く【有利な状態】の数)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、7回復
400浴衣ワユ の画像2024-08-07
パッシブBユングヴィの祖・神継承不可継承不可戦闘中、敵の速さ、守備-5、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ追撃の速さ条件を-10した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)
戦闘中、【神速追撃:ダメージ100%】を発動
自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃
300ウル の画像2024-08-06
パッシブB落星・承継承不可継承不可自分から攻撃した時、または、自分に【真落星】が付与されている時、戦闘中、敵の速さ、守備-5、自分が与えるダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-×3(最大15)(○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数)(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
自分から攻撃した時、戦闘中、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを80%軽減
自分から攻撃した時、戦闘後、自分に【真落星】を付与、かつ、敵とその周囲1マスの敵に【グラビティ】を付与
300伝承クロード の画像2024-08-06
隊長寒気凛烈継承不可継承不可2~5ターン目開始時、隊長の周囲6マス以内に敵がいる時、隊長に最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ-7、【凍結】を付与(敵の次回行動終了まで)2024-08-13
パッシブB神獣の肉体継承不可継承不可化身状態になる条件を無条件にする
自軍ターン、および、敵軍ターンの開始時スキル発動後、自分の【不利な状態異常】を解除(同タイミングで付与される【不利な状態異常】は解除されない)
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、自分は絶対追撃、戦闘後、自分は、7回復
戦開始時、自分の攻撃が、戦闘開始時の「敵の攻撃-5」以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-6
戦闘開始時、自分の守備が、戦開始時の「敵の守備-5」以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-6
300エイクスルニル の画像2024-07-26
パッシブA攻撃守備の突破|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|飛行|騎馬|攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら数)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、攻撃、守備+6、さらに、攻撃、守備+○、かつ自分から攻撃していれば、戦闘中、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)
戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)(○は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離(最大4))
300エイクスルニル の画像紋章士シグルド の画像2024-07-26
奥義猛獣|獣|制限なし2攻撃の○%をダメージに加算(○は、化身時は25、そうでない時は20)
奥義発動時、敵の実画以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効
500エイクスルニル の画像2024-07-26
パッシブC神獣の蜜継承不可継承不可自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方に【神獣の蜜】を付与(1ターン)
自分を除く【神獣の蜜】が付与されている味方が応援、移動系補助
(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、その味方を行動可能な状態にする(同じタイミングで自分を行動可能な状態にする他の効果が発動した場合、この効果も発動したものとする)(1ターンに1回のみ)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、守備-5、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
300ヘイズルーン の画像2024-07-26
パッシブA堅牢城塞制限なし制限なし攻撃-3、守備、魔防+7
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分に、このとき付与される守備、魔防の弱化、【パニック】を無効化
300ヘイズルーン の画像2024-07-26
武器
蜜の癒し手の角継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分を中心とした段3列と横3列にいる魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の攻撃、守備-7、【不和】、【回復不可】、「奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減」する効果を無効」を付与(敵の次回行動終了まで)
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-6、さらに、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少、敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、自分が受けるダメージ-自分の魔防の20%(範囲奥森を除く)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果视数時、最大値適用)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)化身状態なら、攻撃+2、かつ奥義発動時、奥義によるダメージ+7、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効
400ヘイズルーン の画像2024-07-26
武器
日長石の剣継承不可継承不可16守備+3
自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃、守備+4、戦闘後、10回復
自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の20%だけ減少、自分が受けるダメージ-自分の守備の15%(範囲奥義を除く)、自分は絶対追撃、戦闘後、自分は、10回復
400グレン の画像2024-07-17
武器
追撃の槍+|槍|制限なし14自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+5、絶対追撃300カイル の画像2024-07-16
パッシブB華月の腕輪・先継承不可継承不可敵から攻撃された時、自分の速さが「敵の速さ-4」以上なら、先制攻撃
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5
戦闘中、ダメージ+敵の守備の25%(範囲奥義を除く)、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-1、自身の奥義発動カウント変動量一を無効
300響心エイリーク の画像2024-07-16
響心響・見切り反撃不可制限なし|歩行|戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効0響心エイリーク の画像2024-07-16
奥義陣風|剣|槍|斧||歩行|3速さの50%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ、戦闘中、自分の速さが「敵の速さ-4」以上の時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500響心エイリーク の画像総選挙フェリクス の画像ジャハナマリス の画像2024-07-16
武器
優しさと強さの絆斧継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
速さの差を比較するスキルの比較判定時、自身の速さ+7として判定
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【回避】を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、かつ戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動)
400響心エイリーク の画像2024-07-16
パッシブB守備魔防封じ3制限なし制限なし戦闘中、敵の守備、魔防-3、さらに、敵の守備、魔防がそれぞれ減少減少値は、6-敵が受けているその能力値の弱化の値(最低値0、敵が弱化無効の効果を発動していても減少)
敵が守備、魔防のいずれかの弱化を受けている時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘後、敵の守備、魔防-6(敵の次回行動終了まで)
300ニザヴェリル の画像2024-07-16
パッシブA速さ守備の連帯制限なし制限なし周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、守備+5、かつ、自分が速さ、守備の弱化を受けていれば、速さ、守備が弱化の値の2倍だけ上昇
(能力値ごとに計算)(例えば、速さ-7の弱化を受けていれば、-7+14+5で、戦闘中、速さ+12となる)
300フォルデ の画像2024-07-16
武器
奔放なる風の剣継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分の速さ、守備-7(次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ自分が攻撃、速さ、守備、魔防の弱化を受けていれば、攻撃、速さ、守備、魔防が弱化の値の2倍だけ上昇(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7+14+5で、戦闘中、攻撃+12となる)、ダメージ+自分が受けている弱化の合計値の150%(範囲奥義を除く)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、戦闘後、7回復
400フォルデ の画像2024-07-16
パッシブB慧敏隊形制限なし|重装|戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ、かつ、敵の追撃の速さ条件+10(例えば、追撃の速さ条件+10であれば、速さの差が15以上なければ追撃できない)(同系統スキル複数の時、効果は累積する)、かつ自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、戦闘中、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-10(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)300開花アメリア の画像2024-07-16
パッシブA黒曜石の教え継承不可継承不可敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+9、かつ自分と周囲2マス以内の味方の強化を除く【有利な状態】の数の合計値に応じて異なる効果を発動(・1以上なら、敵の攻撃、守備が合計値×2だけ減少(最大12)・3以上なら、さらに、距離に関係なく反撃する・5以上なら、さらに、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く))300開花アメリア の画像2024-07-16
武器
グラドの将の重槍継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の守備、魔防+6、「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」、「敵の強化の+を無効」を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、自身の弱化を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、戦闘後、7回復
400開花アメリア の画像2024-07-16
武器
暗器
辺境の盗賊の暗器継承不可継承不可14騎馬特効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、自身と敵の戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)無効
【暗器(7)】効果
(特殊錬成後: 騎馬特効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、自身と敵の戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)無効
【暗器(7)】効果
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、さらに、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている強化の値だけ増加し、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている強化の値だけ減少(能力値ごとに計算)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、戦闘後、自分は、7回復)
騎馬400ジュリアン の画像2024-06-06
武器
ニザヴェリルの弩弓継承不可継承不可14飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
1~4ターン目の間、【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
1~4ターン目開始時、自分の奥義発動カウント-3、自分を除く周囲2マス以内の味方の奥義発動カウント-1、自分と周囲2マス以内の味方に【魔刃】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+6、さらに、攻撃、速さが戦闘開始時の速さの20%だけ増加、ダメージ+速さの20%(戦闘前奥義も含む)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
飛行400ニザヴェリル(敵) の画像ニザヴェリル の画像2024-07-16
武器
蒼穹の竜槍継承不可継承不可16自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、守備-5、奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、絶対追撃を受ける
戦闘後、自分は、7回復
(特殊錬成後: 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、守備-5、奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、絶対追撃を受ける
戦闘後、自分は、7回復
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-5、さらに、敵の攻撃、守備が戦闘開始時の自分の守備の15%だけ減少、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、自身の攻撃、守備の弱化を無効)
400ゲイル の画像2024-07-04
武器
ペレジアの将の大斧継承不可継承不可16ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の守備、魔防+6、「敵は追撃不可」を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃
(特殊錬成後: ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の守備、魔防+6、「敵は追撃不可」を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、ダメージ+敵の攻撃の15%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃))
400ムスタファー の画像2024-07-04
武器
錨の斧+|斧|制限なし14戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、守備+5、さらに、攻撃、守備が○×5(最大15)だけ増加、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる「攻撃が55以上の味方の数」と「守備が40以上の味方の数」の合計値)300水着ドゥドゥー の画像2024-07-05
パッシブC近間の攻撃の波・偶|剣|槍|斧|竜|獣|制限なしターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃+6(1ターン)
戦闘中、攻撃が「敵の攻撃-5」以上の時、ダメージ+5(範囲奥義を除く)、かつ(与えたダメージが0でも効果は発動)
戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、5回復
偶数ターンの時、戦闘中、攻撃+6
300水着ゴルドマリー の画像メリン の画像2024-07-05
武器
耳目集める二人の傘継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、守備が、「スキル所持者の守備+5」以下の時、戦闘中、攻撃、速さが戦闘開始時の敵の攻撃の15%だけ減少、攻撃、速さの強化の+が無効になる(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)(発動条件の守備の値は戦闘開始時の値)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、ダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を除く)、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、戦闘後、自分は、7回復
400水着ゴルドマリー の画像2024-07-05
武器
暗器
小さなスコップ+|暗器|制限なし12戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+5、さらに、攻撃、速さが○×5(最大15)だけ増加、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる「攻撃が55以上の味方の数」と「速さが40以上の味方の数」の合計値)
【暗器(7)】効果
300水着クラン の画像2024-07-05
パッシブC速さ守備の十字牽制制限なし|飛行|自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、速さ、守備-4、絶対追撃を受ける300水着ペトラ の画像2024-07-05
武器
波間の欠片の鋭弓継承不可継承不可14獣、飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
【再移動(1)】を発動可能
周囲2マス以内の味方の、周囲2マス以内に移動可能
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の速さ、守備の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さが○×6(最大18)だけ増加、かつ攻撃時に発動する奥義を装備している時、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-A、自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-B(Aは、○+1(上限は、戦闘開始時の自分の奥義発動カウントの値)Bは、○+1-戦闘開始時の自分の奥義発動カウントの値(下限0))(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる「攻撃が55以上の味方の数」と「速さが40以上の味方の数」の合計値)

飛行
400水着ペトラ の画像2024-07-05
パッシブC竜の魔防の波・偶|竜|制限なしターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の魔防+6(1ターン)
戦闘中、敵が攻撃時に発動する奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
偶数ターンの時、戦闘中、魔防+6
300水着リュール の画像クリスマスリュール(男) の画像2024-07-05
奥義絆・神竜破継承不可継承不可3速さの50%を奥義ダメージに加算
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、ターン開始時、周囲2マス以内の最も攻撃が高い味方に【縁】を付与
自軍内に「自分と支援を結んでいる相手」、または、「【緑】が付与されている味方」がいる時、自分と、支援相手と、【緑】が付与されている味方は、奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ、周囲3マス以内に「自分と支援を結んでいる相手」、または、「【緑】が付与されている味方」がいる時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500水着リュール の画像2024-07-05
武器
竜石
海水浴の体術継承不可継承不可11射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
周囲3マス以内の味方の出典の種類数×3+4だけ減少(最大10)、ダメージ+(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-(○は、「自分を除く味方の出典の種類数」と
「自分を除くエンゲージしている味方の数」の合計値×5(最大15))(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
400水着リュール の画像2024-07-05
パッシブC束縛、秩序、…・神継承不可継承不可ターン開始時、周囲3マス以内の味方の攻撃、魔防+6、かつ【見切り・パニック】、【見切り・追撃効果】、【魔刃】を付与(1ターン)
ターン開始時、周囲3マス以内に味方が3体以上いる時、自分の攻撃、魔防+6、かつ【見切り・パニック】【見切り・追撃効果】、「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は数切捨て)(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
300アスタルテ の画像2024-07-04
パッシブB双姫の月翼・神継承不可継承不可速さの差を比較するスキルの比較判定時、自身の速さ+7として判定
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5、自分が与えるダメージ+攻撃の10%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、かつ速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを速さの差×5%軽減(最大50%)(巨影の範囲奥義を除く)
300ノート の画像2024-07-04
パッシブB共鳴の黒魔法3|魔法|杖|制限なし戦闘開始後、自分に(出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20)÷5のダメージ(出撃時のHPアップ:伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど)(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
戦闘中、ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2(最大12、最低6)(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を(戦闘開始時のHP-現在のHP)×7%無効(最大42%、最低21%)(無効にする数値は数切捨て)(範囲奥義を除く)
240紋章士セリカ の画像浴衣ネフェニー の画像忍者サーリャ の画像2024-06-27
パッシブB共鳴の黒魔法2|魔法|杖|制限なし戦闘開始後、自分に(出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20)÷5のダメージ(出撃時のHPアップ:伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど)(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
戦闘中、ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2(最大12、最低6)(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を(戦闘開始時のHP-現在のHP)×4%無効(最大24%、最低12%)(無効にする数値は数切捨て)(範囲奥義を除く)
120紋章士セリカ の画像浴衣ネフェニー の画像忍者サーリャ の画像2024-06-27
パッシブB共鳴の黒魔法1|魔法|杖|制限なし戦闘開始後、自分に(出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20)÷5のダメージ(出撃時のHPアップ:伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど)(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
戦闘中、ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2(最大12、最低6)(範囲奥義を除く)
60紋章士セリカ の画像浴衣ネフェニー の画像忍者サーリャ の画像2024-06-27
パッシブB共鳴の黒魔法4|魔法|杖|制限なし戦闘開始後、自分に(出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20)÷5のダメージ(出撃時のHPアップ:伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど)(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
戦闘中、敵の速さ、魔防-4、自分が与えるダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2(最大12、最低6)(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を(戦闘開始時のHP-現在のHP)×10%無効(最大60%、最低30%)(無効にする数値は数切捨て)(範囲奥義を除く)
300紋章士セリカ の画像浴衣ネフェニー の画像忍者サーリャ の画像2024-06-27
奥義ワープライナ継承不可継承不可2攻撃の25%を奥義ダメージに加算
敵を通過可能
周囲6マス以内にいる敗から2マス離れたマスのうち、自分から最も近いマスに移動可能(敵ごとに判定。その最も近いマスについて、自分が移動できない地形の場合は移動できない)
ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
500紋章士セリカ の画像2024-06-28
武器
青魔法
慈愛の王女の魔力継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+6、さらに、攻撃、速さが、戦闘開始時の速さの20%だけ増加、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の速さ、魔防の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、自分の最初の追撃前に自身の奥義発動カウント-1、かつ自分から攻撃した時、戦闘中、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
400紋章士セリカ の画像2024-06-28
武器
体の葬り手の角継承不可継承不可14【再移動(2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6(1ターン)、【強化増幅】を付与
ターン開始時スキル発動後、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内にいる味方が攻撃、速さ、守備、魔防の強化を受けていれば、対象が受けている各能力の強化を+3した値を付与(1ターン、能力値ごとに計算、上限10)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、守備が、戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-○の50%(範囲奥義を除く)
○は、自分と周囲3マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ、戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ、移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
400エイクスルニル(敵) の画像エイクスルニル の画像2024-06-07
聖印絶対化身継承不可継承不可2402024-06-17
武器
南国のほら貝+|斧|制限なし14ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、偶数ターンなら、戦闘中、攻撃、守備+5、奇数ターンなら、戦闘中、攻撃、守備+11
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、自分の守備が「敵の守備-5」以上の時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量一を無効
300水着ヴェイク の画像2024-06-17
パッシブC速さの波・奇数4制限なし制限なしターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の速さ+6(1ターン)
戦闘中、速さが「敵の速さ-5」以上の時、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
奇数ターンの時、戦闘中、速さ+6
300水着グルヴェイグ の画像氷部族フェリシア の画像アッシュ の画像ジャハナマリカ の画像2024-06-17
奥義時と光継承不可継承不可2速さの30%を奥義ダメージに加算
戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量一を無効
自分から攻撃し、かつ、奥義を発動した戦闘後に自分が生存している時、自分を行動可能にし、自分とダブル相手に移動を最大1マスに制限する状態異常を付与(次回行動終了時まで)(1ターンに1回のみ)(この効果は他の同系統効果より優先する、その際、他の同系統効果は発動していない扱いとする)
500水着グルヴェイグ の画像2024-06-17
武器
赤魔法
魔女と女神の夏光継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14、各自軍ターン、各敵軍ターンそれぞれについてこのスキル所持者の2回目以降の戦闘の時は14として扱う)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘中、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを70%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、戦闘後、自分を行動可能な状態にし、自分とダブル相手に移動を最大1マスに制限する状態異常を付与(次回行動終了まで)(発動後、2ターンの間発動しない)
400水着グルヴェイグ の画像2024-06-17
武器
無魔法
南国の楽器+|無魔法|制限なし12ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、偶数ターンなら、戦闘中、攻撃、速さ+5、奇数ターンなら、戦闘中、攻撃、速さ+11
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、自分の速さが「敵の速さ-5」以上の時、戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
300水着オリヴィエ の画像2024-06-17
パッシブC守備の波・奇数4制限なし制限なしターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の守備+6(1ターン)
戦闘中、守備が「敵の守備-5」以上の時、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効
奇数ターンの時、戦闘中、守備+6
300水着フリーズ の画像2024-06-17
パッシブB氷王の封印継承不可継承不可ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ、守備-7(敵の次回行動終了まで)、【凍結】、【キャンセル】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5、自分は絶対追撃、自分が与えるダメージ+自分の守備の20%、自分が受けるダメージ-自分の守備の20%(範囲奥義を除く)
300水着フリーズ の画像2024-06-17
武器
荒波制す氷王の槍継承不可継承不可16【再移動(2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の強化の値の2倍だけ減少(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃+7の強化を受けていれば、+7-14で、攻撃-7となる)、自分が受けた攻撃のダメージを40%軽減(範囲奥義を除く)、かつ戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、自分の最大HPの(10+自分の奥義発動カウントの最大値×20)%回復(与えたダメージが0でも効果は発動)(最大100%)
400水着フリーズ の画像2024-06-17
パッシブC獣の威嚇|獣|制限なしターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列の敵の守備-7(敵の次回行動終了まで)、【パニック】を付与
ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる時、自分の攻撃+6(1ターン)、かつ奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
300水着ネルトゥス の画像エイクスルニル の画像2024-06-17
パッシブB日に育ち地に満ちる継承不可継承不可【再移動(2)】を発動可能
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の速さ、守備-5、自身の奥義発動カウント変動量一を無効、自分が与えるダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの25%(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ。軽減値はスキルによる軽減効果も含む)、戦闘後、7回復
300水着ネルトゥス の画像2024-06-17
武器
地の女神の溺愛継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
「戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時の自分」と「自身を中心とした縦3列と横3列の味方」は、戦闘中、奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を(奥義発動カウント最大値×30+10)%無効(最大100%、無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、かつ、奥義発動カウント最大値が3以上の攻撃時に発動する奥義装備時、戦闘中、最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
400水着ネルトゥス の画像2024-06-17
武器
見切り追撃の槍+|槍|制限なし14戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ速さが敵より1以上高い時、戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、ダメージ+5(範囲奥義を除く)300ジェルド の画像2024-06-08
響心響・遠影|魔法|杖|暗器|弓||飛行|騎馬|【再移動(残り、最低1)】を発動可能
戦闘中、ダメージ+3(戦闘前奥義も含む)
0響心ミカヤ の画像2024-06-07
パッシブC攻撃魔防の十字牽制制限なし|飛行|自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦間中、攻撃、魔防-4、絶対追撃を受ける300響心ミカヤ の画像2024-06-07
パッシブBユンヌの見守り継承不可継承不可ターン開始時、敵軍内で最も攻撃、速さ、守備、魔防が高い敵と、その周囲2マス以内にいる敵それぞれについて、その能力値-7(敵の次回行動終了まで)
ターン開始時、敵軍内で最も攻撃、速さ、守備、魔防が高い敵それぞれについて、【弱点露呈】、【不和】を付与(敵の次回行動終了まで)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、さらに、敵の攻撃、魔防が減少
減少値は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち弱化の合計値が最も高い値、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
300響心ミカヤ の画像2024-06-07
武器
緑魔法
暁星の輝き継承不可継承不可14重装、騎馬特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲2マス以内の味方は、自身の周囲2マス以内に移動可能
敵軍ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方は、10回復
敵軍のターン開始時スキル発動後、自分と周囲2マス以内にいる味方が受けている弱化を無効化し、強化に変換する、さらに、【不利な状態異常】を2個解除(同タイミングで付与される【不利な状態異常】は解除されない。解除される【不利な状態異常】は、受けている効果の一覧で、上に記載される状態を優先)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、魔防-6、さらに、敵の攻撃、魔防が、戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少、敵の攻撃、魔防の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)。自分が与えるダメージ+○
○は、自分を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×5(最大15、範囲奥義を除く)
重装
騎馬
400響心ミカヤ の画像2024-06-07
パッシブB罠解除・神速|暗器||歩行|飛行|騎馬|戦闘中、敵の速さ、守備-4
追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動(○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は80、それ以外は40)飛空城で攻撃時、落雷の罠、重圧の罠が設置されたマスで移動終了すると、罠を解除する
飛空城で攻撃時、停止の魔法罠で移動終了する時、停止の魔法罠が発動するHPの条件を-10した状態で判定
300魔器サザ の画像2024-06-07
奥義瞬殺継承不可継承不可2敵の守備、魔防-40%扱いで攻撃
奥義発動時、軽減効果の計算前のダメージが「敵のHP-1」より低い時、そのダメージを「敵のHP-1」とする(巨影など一部の敵を除く)
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効
自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを30%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500魔器サザ の画像2024-06-07
武器
暗器
魔器・暁風の刃|暗器|制限なし14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、かつ速さが敵より1以上高い時、戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
【暗器(7)】効果
300魔器サザ の画像2024-06-07
パッシブC生の息吹4制限なし制限なし周囲2マス以内の味方は、戦闘中、守備+4、【回復不可】を50%無効
周囲2マス以内の味方は、戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、HPが回復
回復値は、守備が敵よりも高い時は、最大HPの20%+守備の差×4、そうでない時は、最大HPの20%(最大:最大HPの40%+戦闘開始後に自身が受けたダメージで減少したHP量)(同系統効果複数時、最大値適用)
周囲2マス以内に味方がいる時、自分は、戦闘中、守備+4、【回復不可】を50%無効
周囲2マス以内に味方がいる時、自分は、戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、HPが回復
回復値は、守備が敵よりも高い時は、最大HPの20%+守備の差×4、
そうでない時は、最大HPの20%(最大:最大HPの40%+戦闘開始後に自身が受けたダメージで減少したHP量)(同系統効果複数時、最大値適用)
300エディ の画像総選挙アルフォンス の画像響心ミスティラ の画像2024-06-07
武器
カラドボルグ継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-1
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、受けるダメージ-○(○は、敵の奥義による攻撃の時は16、そうでない時は8)(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ。軽減値はスキルによる軽減効果も含む)
400エディ の画像2024-06-07
武器
強化増幅の弓+|弓|制限なし12飛行特効
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、魔防+6(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化が最も高い値だけ増加(能力値ごとに計算)
飛行300レオナルド の画像2024-06-07
パッシブB竜鱗障壁・対転移|竜|制限なし魔防の差を比較するスキルの比較判定時、自身の魔防+5として判定戦闘中、敵の速さ、魔防-4魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを魔防の差×4%軽減(最大40%)(巨影の範囲奥義を除く)
射程2の敵は自分の周囲4マス以内へのスキル効果によるワープ移動不可(すり抜けを持つ敵には無効)(制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可)
400伝承カムイ(男) の画像2024-05-31
奥義竜穿射継承不可継承不可2魔防の40%を奥義ダメージに加算
魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを魔防の差×(4-現在の奥義発動カウント)%軽減(最大(40-現在の奥義発動カウント×10)%)(巨影の範囲奥義を除く)
戦闘中、奥義発動可能状態の時、または、戦闘中、奥義を発動済みの時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)奥義を発動した戦闘後、敵のマスとその周囲2マスのマスに【天脈・水】を付与(1ターン)
500伝承カムイ(男) の画像2024-05-31
武器
竜石
白の血族のブレス継承不可継承不可16射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
ターン開始時、自身のHPが25%以上で、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、魔防が敵より5以上高ければ、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
400伝承カムイ(男) の画像2024-05-31
パッシブB反撃の咆哮3|竜|獣|制限なし戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
最初に攻撃を受けた時、戦闘中、軽減前のダメージの30%を自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ。同系統効果複数時、最大値適用)
240総選挙カムイ の画像闇ルミエル の画像花嫁エル の画像2023-08-16
武器
ハープの弓+|弓|制限なし12飛行特効
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、ダメージ+速さの15%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを○%軽減(○は、各ターンについて、このスキル所持者が自分から攻撃した最初の戦闘と敵から攻撃された最初の戦闘の時は60、そうでない時は30)(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
飛行300花婿スタルーク の画像2024-05-20
パッシブCあなたのシャロン継承不可継承不可【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、攻撃を受けた時のダメージを40%軽減(範囲奥義を除く)、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量一を無効
自分が行動済みで、周囲3マス以内で味方が戦闘した時、味方の戦闘後、自分を行動可能な状態にし、再移動を発動済みなら再発動可能にする(同じタイミングで自分を行動可能な状態にする他の効果が発動した場合、この効果も発動したものとする)(1ターンに1回のみ)
300花嫁シャロン の画像2024-05-20
パッシブA攻撃速さの突破|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|飛行|騎馬|攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、攻撃、速さ+6、さらに、攻撃、速さ+○、かつ自分から攻撃していれば、戦闘中、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)(○は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離(最大4))300花嫁シャロン の画像水着ネルトゥス の画像総選挙フェリクス の画像氷部族フェリシア の画像お供レギン の画像お供ダグ の画像ジャハナマリカ の画像2024-05-20
武器
二国の花嫁のブーケ継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分の攻撃、速さ+6、「移動+1」(重複しない)を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、かつ戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、HPが回復回復値は、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離×3(最大12)(与えたダメージが0でも効果は発動)
400花嫁シャロン の画像2024-05-20
武器
竜石
竜石のブーケ+|竜石|制限なし14射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、ダメージ+速さの15%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを○%軽減(○は、各ターンについて、このスキル所持者が自分から攻撃した最初の戦闘と敵から攻撃された最初の戦闘の時は80、そうでない時は40)(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
300花嫁エル の画像2024-05-20
パッシブB怒涛・キャンセル4|剣|槍|斧||飛行|騎馬|自分から攻撃した時、戦闘中、敵の速さ、守備-4、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)300花嫁ラピス の画像お供レギン の画像2024-05-20
武器
野花の花嫁の大剣継承不可継承不可16【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
現在のターン中に自分が戦闘を行っている時、周囲5マス以内の味方は、自身の周囲2マス以内に移動可能
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の自分の速さの15%だけ増加、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを○%軽減(○は、各ターンについて、このスキル所持者が自分から攻撃した最初の戦闘と敵から攻撃された最初の戦闘の時は80、そうでない時は40)
自分から攻撃した時、戦闘後、敵に【戦果移譲】を付与(敵の次回行動終了時まで)、かつ、敵とその周囲2マス以内の敵に10ダメージ
400花嫁ラピス の画像2024-05-20
パッシブCすべてを鎖す世界継承不可継承不可ターン開始時、自分を中心とした縦3列と横3列の敵に【護られ不可】、【暗闘】を付与ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる時、自分に【回避】を付与、自分の【不利な状態異常】を解除(同ターン開始時に受けた不利な状態異常は解除されない)
化身状態なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
300花嫁エンブラ の画像2024-05-20
パッシブB絶対化身・強襲4|獣||歩行|飛行|騎馬|化身状態になる条件を無条件にする
戦闘中、敵の速さ、守備-4、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
300花嫁エンブラ の画像2024-05-20
武器
閉ざす花嫁のブーケ継承不可継承不可14【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と後述の対象それぞれについて、奥義発動カウントが「最大値」なら、奥義発動カウント-2、「最大値-1」なら、奥義発動カウント-1(対象は、自軍内に支援を結んでいる相手がいる時は、周囲2マス以内にいる支援相手、自軍内に支援を結んでいる相手がいない時は、周囲2マス以内にいる最も速さが高い味方)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない)(そうでない場合、化身状態を解除)化身状態なら、攻撃+2
400花嫁エンブラ の画像2024-05-20
パッシブA速さ魔防の竜眼3|竜|制限なし敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、速さ、魔防+6、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より9以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)240闇ルミエル の画像2024-05-08
武器
命なき狼牙の剣継承不可継承不可16速さ+3
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方に【敵弱化増幅】を付与、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ、守備-7(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の自分の速さの15%だけ増加、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
400闇ロイド の画像2024-05-09
パッシブC邪竜の後継者継承不可継承不可自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、かつ魔防が敵より5以上高い時、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、敵が射程2であれば、さらに敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1(いずれも、奥義発動カウントの最大値は超えない)
周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃、守備、魔防+4
周囲2マスの味方は、戦闘開始時、スキル所持者の魔防が敵より5以上高い時、かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、敵が射程2であれば、さらに敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1(いずれも、奥義発動カウントの最大値は超えない)
300闇ヴェイル の画像2024-05-08
パッシブA明鏡止水制限なし制限なし攻撃、魔防+8、守備-8
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分に、このとき付与される攻撃、魔防の弱化、【パニック】を無効化
300闇ヴェイル の画像魔器マリアンヌ の画像比翼ヘイズルーン の画像2024-05-08
武器
無魔法
邪竜ノ娘の力継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲2マス以内の味方は、戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、敵の攻撃、魔防-6、さらに、敵の攻撃、魔防が、戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値を適用)、かつ戦闘中、魔防が敵より10以上高い時、2回攻撃
400闇ヴェイル の画像2024-05-08
パッシブA限界死線|杖以外|制限なし攻撃、速さ+8、守備、魔防-8
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分に、このとき付与される攻撃、速さの弱化、【パニック】を無効化
300闇ウルスラ の画像紋章士セリカ の画像ニザヴェリル の画像2024-05-08
武器
青魔法
魂なき鴉爪の書継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、奥義発動カウント-1、かつターン開始時、自身のHPが100%であれば、さらに、奥義発動カウント-1
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6(1ターン)、【攻め立て】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+6、さらに、攻撃、速さが、戦闘開始時の速さの20%だけ増加、ダメージ+速さの20%(戦闘前奥義も含む)、自分の追撃不可を無効、かつ戦闘開始時、自身のHPが100%であれば、戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
400闇ウルスラ の画像2024-05-08
パッシブC守備魔防の信義4制限なし|歩行|飛行|ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば自分の守備、魔防+6、かつ「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与(1ターン)
周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、守備、魔防+3
300闇ネルガル の画像2024-05-08
武器
緑魔法
エレシュキガル継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃+6、【エーギル奪取】を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、魔防-6、さらに、敵の攻撃、魔防が、戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、与えるダメージ+自身の【有利な状態】の数×5(最大25、範囲奥義を除く、強化は除く)、受けるダメージ-自身の【有利な状態】の数×3(最大15、範囲奥義を除く、強化は除く)、かつ自分が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-自身の【有利な状態】の数(最大3、強化は除く)
400闇ネルガル の画像2024-05-08
パッシブC異形なる竜王継承不可継承不可行動後(再移動が発動した時は再移動後)、自分を中心とした縦5×横5マスに【天脈・護】を付与(1ターン)
自分を中心とした縦5×横5マスにいる味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
自分を中心とした縦5×横5マスに味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
300闇ルミエル の画像2024-05-08
パッシブA速さ魔防の竜眼4|竜|制限なし敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、速さ、魔防+7、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)300闇ルミエル の画像2024-05-08
武器
竜石
魔器・歪神竜の竜石|竜石|制限なし16射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値を適用)、かつ速さが敵より1以上高い時、戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
300闇ルミエル の画像2024-05-08
奥義覇天・承継承不可継承不可2ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
攻撃の30%を奥義ダメージに加算敵が竜、獣の時、30%ではなく60%を奥義ダメージに加算
奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効
500伝承ベレト の画像2024-05-07
奥義グランベルの…・承継承不可継承不可2ターン開始時、自分に「移動+1」(重複しない)、「自分から攻撃した時、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減」を付与(1ターン)
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
奥義を発動した戦闘後、自分と全味方の攻撃、守備+6、「移動+1」(重複しない)、「自分から攻撃した時、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減」を付与(1ターン)(その戦闘で自分のHPが0になっても効果は発動)
500伝承シグルド の画像2024-05-07
パッシブC神杖天空を偽る継承不可継承不可自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、十字方向にいる、魔防が「自分の魔防+5」より低い敵に【グラビティ】を付与
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分を中心とした縦3列と横3列にいる魔防が「自分の魔防+5」より低い敵に【謀策】、【弱点露呈】を付与(敵の次回行動終了時まで)
自軍ターン、および、敵軍ターンの開始時スキル発動後、自分を中心とした縦3列と横3列にいる強化を除いた【有利な状態】の数が3以上の敵の【有利な状態】を解除(同じタイミングで付与される【有利な状態】は解除されない)
敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、攻撃、魔防+5
400神階ロキ の画像2024-04-30
パッシブB幻惑・不和の烙印|杖|制限なしターン開始時、自分の周囲5マス以内にいる最も近い敵とその周囲2マス以内の敵それぞれについて、魔防が自分より1以上低い時、【不和】を付与
戦闘中、敵の攻撃、魔防-4、敵は反撃不可
300神階ロキ の画像2024-04-30
武器
神杖セック継承不可継承不可14【再移動(1)】を発動可能
杖は他の武器同様のダメージ計算になる
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)(奥義発動カウント最大値の下限は1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、奥義発動カウント-1
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、魔防+6、さらに、攻撃、魔防が戦闘開始時の魔防の20%だけ増加、絶対追撃、ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)
400神階ロキ の画像2024-04-30
武器
有利状態の弓+|弓|制限なし12飛行特効
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分に【見切り・追撃効果】、【見切り・パニック】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+5、さらに、攻撃、速さが、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数と敵が受けている弱化を除いた【不利な状態異常】の数の合計値の2倍だけ増加
飛行300ドラジェ の画像2024-04-16
響心響・救援の行路制限なし制限なしHPが50%以下の味方の隣接マスへ移動可能0響心アクア の画像2024-04-15
パッシブB攻撃守備の魅了3|杖以外|制限なし「歌う」「踊る」使用時、自分と対象の十字方向にいる敵の攻撃、守備-7、【混乱】を付与(敵の次回行動終了まで)300響心アクア の画像2024-04-15
サポートつたうみなすじ継承不可継承不可このスキルは「歌う」「踊る」として扱われる
「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない対象を行動可能な状態にし、対象に「移動+1」を付与(1ターン、重複しない、射程2の騎馬を除く)、かつ、対象と、その周囲2マスの味方(自分を除く)に【奮激】を付与
300響心アクア の画像2024-04-15
武器
三つの道歌う法具継承不可継承不可16速さ+3
【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6(1ターン)、【見切り・追撃効果】、【見切り・パニック】を付与
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5
400響心アクア の画像2024-04-15
武器
赤魔法
ラウアランタン+|赤魔法|制限なし12ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分に「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」、「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防+5
300ツクヨミ の画像2024-04-15
パッシブB攻撃守備の混乱3制限なし制限なしターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、魔防が自分より1以上低い敵の攻撃、守備-6(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、魔防が敵より1以上高い時、戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が減少減少値は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)
300ユキムラ の画像2024-04-15
武器
暗器
軍略伝授の刃継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分を中心とした縦7×横7マスにいる味方は、戦闘中、攻撃、守備、魔防+4、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を30%無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備が減少減少値は、自分を中心とした縦7×横7マスにいる味方の数×3+6(最大15)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)
【暗器(7)】効果
400ユキムラ の画像2024-04-15
パッシブB攻撃速さの防壁4|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
戦闘後、自分のHP7回復
300モズメ の画像浴衣ルキノ の画像2024-04-15
武器
農地の主の薙刀継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲3マス以内の味方の守備、魔防+6、「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が○だけ増加、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、かつ、戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、自分のHP回復(与えたダメージが0でも効果は発動)、○は、周囲3マス以内にいる味方の数×3+1(最大10、自身の周囲2マス以内に以下のいずれかのマスがある時は10として扱う・天脈が付与されたマス・いずれかの移動タイプが侵入可能で、平地のように移動できない地形のマス)
400モズメ の画像2024-04-15
パッシブA守備魔防の秘奥3制限なし|歩行|周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、守備、魔防+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)240正月アスク の画像紋章士アイク の画像子供リズ の画像パンドロ の画像2023-01-01
武器
戦神の護斧継承不可継承不可16守備+3
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分の攻撃、守備+6、【強化増幅】、「敵は追撃不可」を付与(1ターン)
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、ターン開始時、周囲2マス以内の支援相手の攻撃、守備+6、【強化増幅】、「敵は追撃不可」を付与(1ターン)
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、ターン開始時、周囲2マス以内の最も守備が高い味方の攻撃、守備+6、【強化増幅】、「敵は追撃不可」を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、ダメージ+守備の20%(範囲奥義を除く)、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)
400子供フレデリク の画像2024-04-05
武器
戦神の戦斧継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備、魔防が、戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)。敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量一を無効、自分の【回復不可】を50%無効、敵から受けた追撃のダメージを80%軽減(追撃:通常の攻撃は、2回目の攻撃「2回攻撃」は、3~4回目の攻撃)、かつ戦闘中、攻撃時に発動する奥義発動時,自身のHPが70%以上なら、ダメージ+、自身のHPが70%未満なら、自分のHP○回復、○は、守備の(10+奥義発動カウント最大値×10)%(範囲奥義を除く)
400子供リズ の画像2024-04-05
パッシブB攻撃速さの連携4|杖以外|制限なし移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または自分に使用された時、自分と相手の攻撃、速さ+6、【再移動(1)】を付与(1ターン)
戦闘中、敵の速さ-4、守備、魔防-2、自分が与えるダメージ+、○は、自分と、【再移動(1)】が付与されている味方のうち、攻撃、速さの強化の合計値が最も高い値(範囲奥義を除く)
300子供ルフレ(女) の画像2024-04-05
パッシブA邪竜の暗鱗継承不可継承不可戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+8、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、自分が与えるダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を除く)、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、7回復
300子供ルフレ(女) の画像2024-04-05
武器
青魔法
邪痕と聖痕の竜血継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援、移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または自分に使用された時、自身の奥義発動カウント-1、移動後の自分を中心とした縦3列と横3列の敵に【七色の囁き】を付与(敵の次回行動終了時まで)
応援、移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または、行動済みの自分に使用された時、自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が16-般の奥義発動カウントの最大値×2だけ増加(最低8、敵が奥義を装備していない時も8)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減。自身の奥義発動カウント変動量一を無効
400子供ルフレ(女) の画像2024-04-05
武器
戦神の聖杖継承不可継承不可14敵は反撃不可
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)(奥義発動カウント最大値の下限は1)
自身のHPが60%以下の時、または、現在のターン中に自分が「戦闘を行っているか、補助スキルを使用している」時、味方は、自身の周囲2マス以内に移動可能
周囲3マス以内の味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、戦闘後、7回復
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+6、絶対追撃、ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)
400子供エメリナ の画像2024-04-05
サポートマジックシールド+|杖|制限なしこのスキルは「応援」として扱われる
対象を攻撃の50%回復(最低8)し、対象の攻撃、魔防+6、「弱化を無効」を付与(1ターン)、2ターン目以降なら、その後、自分を行動可能にし、自分とダブル相手に移動を最大1マスに制限する状態異常を付与(次回行動終了時まで)(「その後」以降の効果は、その効果が発動後2ターンの間発動しない)(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、経験値、SPも入手できない)
400子供エメリナ の画像エーディン の画像2024-04-05
パッシブB奥の手・魔道4|魔法|制限なし自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、敵の速さ、魔防-4、かつ攻撃時発動の奥義装備時、または、敵から攻撃を受ける際に発動する奥義装備時、戦闘中、ダメージ+(自分の奥義発動カウントの最大値-2)×4(最大12、最低0、範囲奥義を除く)、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを(自分の奥義発動カウントの最大値-1)×10%軽減(最大40%)(巨影の範囲奥義を除く)300子供ルフレ(男) の画像2024-04-05
武器
赤魔法
戦神の魔書継承不可継承不可14速さ+3
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘開始後、敵に7ダメージ(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が16-敵の奥義発動カウントの最大値×2だけ増加(最低8、敵が奥義を装備していない時も8)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減、自身の奥義発動カウント変動量一を無効、かつ自身の奥義発動カウント最大値が3以上の攻撃時発動する奥義が発動した時、奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、敵のマスと自分から見た敵のマスの左右それぞれ2マスに【天脈・炎】を付与(1ターン)
400子供ルフレ(男) の画像2024-04-05
パッシブB不動4制限なし|歩行|戦闘中、敵の攻撃-5
自身の奥義発動カウント最大値が3以上の攻撃時に発動する奥義装備時、または、敵から攻撃を受ける際に発動する奥義装備時、戦闘中、自分の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-守備か魔防の高い方の20%(範囲奥義を除く)、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2
戦闘中、自身の奥義発動カウント最大値が3以上の攻撃時に発動する奥義発動時、ダメージ+守備か魔防の高い方の20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
戦闘中、敵から攻撃を受ける際に発動する奥義発動時、自分の次の攻撃は、ダメージ+守備か魔防の高い方の20%、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(その戦闘中のみ)
300紋章士アイク の画像水着ゴルドマリー の画像響心ミスティラ の画像2024-03-29
奥義覇克·天空継承不可継承不可4攻撃の(40+敵がこの戦闘中に攻撃した回数×10)%をダメージに加算
自分から攻撃した時、敵は先制攻撃
敵が追撃可能なら、敵の攻撃の直後に敵が追撃を行う
戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを(40-現在の奥義発動カウント×10)%軽減、ただし、連続して攻撃を受けた時の2回目以降のダメージは(70-現在の奥義発動カウント×10)%軽減
戦闘で奥義を発動した場合、戦闘後、自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵に5ダメージ、奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)、自分は、HPが回復回復値は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×5+10(上限:自身の最大HPの50%)
500紋章士アイク の画像2024-03-29
武器
蒼炎の勇者の剣継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃+、敵の攻撃-◯、○は、戦闘開始時の敵の攻撃の25%-2(最大16、最低6)、自身の弱化を無効、自身の反撃不可を無効、白身の奥義発動カウント変動量-を無効
400紋章士アイク の画像2024-03-29
武器
毒の葬り手の牙継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列の敵の攻撃、守備-7、【混乱】を付与(敵の次回行動終了時まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘開始後、敵に8ダメージ(他の「戦闘開始後、敵に○ダメージ」の効果とは重複せず最大値適用)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備が、戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、ダメージ+敵の最大HPの30%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-○、かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、受けるダメージ-○(○は、敵のHP減少量、最大20)(範囲奥義を除く)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
400ニーズヘッグ(敵) の画像2024-03-15
武器
禿鷹の弓+|弓|制限なし12飛行特効
周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、敵の攻撃、守備-5、かつ敵が攻撃、守備の弱化を受けていれば、戦闘中、敵の攻撃、守備が弱化の値だけ減少(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7-7-5で、戦闘中、攻撃-19となる)
飛行300カシム の画像2024-03-16
奥義疾風静水の祝福|杖|制限なし1回復の杖使用時、自分を除く全味方の速さ、魔防+4(1ターン)200ユミナ の画像2020-10-19
パッシブB速さ魔防封じ3|杖以外|制限なし戦闘中、敵の速さ、魔防-3、さらに、敵の速さ、魔防がそれぞれ減少減少値は、6-敵が受けているその能力値の弱化の値(最低値0、敵が弱化無効の効果を発動していても減少)
敵が速さ、魔防のいずれかの弱化を受けている時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘後、敵の速さ、魔防-6(敵の次回行動終了時まで)
300開花マリク の画像2024-03-15
奥義神聖風継承不可継承不可2速さの40%を奥義ダメージに加算
奥義発動時、奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効
奥義を発動した戦闘後、自分と全味方のHP20回復(一つの戦闘で複数回発動時、回復効果は重複しない)(その戦闘で自分のHPが0になっても効果は発動)、自分に【再移動(1)】を付与(1ターン)
500開花マリク の画像2024-03-15
武器
緑魔法
柔風エクスカリバー継承不可継承不可14飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さが、9-HPが40%以下の味方の数×3だけ増加(最低0)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-1
飛行400開花マリク の画像2024-03-15
パッシブA近反・強化増幅|魔法|杖|暗器|弓||歩行|敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化が最も高い値だけ上昇(能力値ごとに計算)
300エルレーン の画像闇ネルガル の画像2024-03-15
武器
無魔法
激雷の書継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ、守備+6、「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防が16-敵の奥義発動カウントの最大値×2だけ減少(最低8、敵が奥義を装備していない時も8)、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減し、軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ。軽減値はスキルによる軽減効果も含む)、戦闘後、7回復
400エルレーン の画像2024-03-15
武器
サンライト+|杖|制限なし12ターン開始時、自分の周囲5マス以内にいる最も近い敵とその周囲2マス以内にいる護り手効果のスキルを持つ敵に【キャンセル】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ+5、敵の魔防が、敵の【有利な状態】と【不利な状態異常】の数×4だけ減少(最大16、強化と弱化は除く)
300ユミナ の画像2024-03-15
響心響・キャンセル制限なし制限なし戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、かつ敵から攻撃された時、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを20%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)0響心シーダ の画像2024-03-15
パッシブC守備魔防の信条制限なし|歩行|ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば自分の守備、魔防+6、かつ「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン)
周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、守備、魔防+3
300響心シーダ の画像2024-03-15
パッシブB愛する人がいますか継承不可継承不可速さの差を比較するスキルの比較判定時、自身の速さ+7として判定
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の弱化の値の2倍だけ上昇(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7+14で、戦闘中、攻撃+7となる)、かつ速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを速さの差×5%軽減(最大50%)(巨影の範囲奥義を除く)
敵が重装、騎馬の時、戦闘中、受けるダメージ-◯(範囲奥義を含む)、敵が重装、騎馬でない時、戦闘中、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-の40%(○は、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値)(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
300響心シーダ の画像2024-03-15
パッシブA遠反・強化増幅|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化が最も高い値だけ上昇(能力値ごとに計算)
300響心シーダ の画像響心エイリーク の画像ハロウィンアスク の画像ジャハナアイク の画像2024-03-15
武器
純白ウイングスピア継承不可継承不可16重装、騎馬特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、かつ戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、HPが回復
回復値は、敵が重装、騎馬の時は14、そうでない時は7(与えたダメージが0でも効果は発動)
重装
騎馬
400響心シーダ の画像2024-03-15
武器
おまじないの弓継承不可継承不可14飛行特効
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、自身の攻撃+7、敵の攻撃-7、自分が与えるダメージ+攻撃の15%、自分が受けるダメージ-攻撃の15%(範囲奥義を除く)、かつ攻撃を行った時、戦闘後、自身の奥義発動カウント+2(自身の奥義発動カウントの最大値は超えない)
(特殊錬成後: 飛行特効
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、自身の攻撃+7、敵の攻撃-7、自分が与えるダメージ+攻撃の15%、自分が受けるダメージ-攻撃の15%(範囲奥義を除く)、かつ攻撃を行った時、戦闘後、自身の奥義発動カウント+2(自身の奥義発動カウントの最大値は超えない)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マスの味方の【不利な状態異常】を解除、10回復(同ターン開始時に受けた不利な状態異常は解除されない)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、自分は絶対追撃、敵は追撃不可)
飛行400ミドリコ の画像2024-03-06
武器
ニンジンの弓+|弓|制限なし12飛行特効
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分を中心とした縦3列と横3列にいる魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の攻撃、守備-7、【不和】を付与(敵の次回行動終了時まで)
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、魔防+5、かつ敵に【不和】が付与されている時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可
飛行300春リンハルト の画像2024-03-07
パッシブC速さ魔防の十字牽制制限なし|飛行|自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、速さ、魔防-4、絶対追撃を受ける300春クロエ の画像浴衣ネフェニー の画像魔器マリアンヌ の画像2024-03-07
武器
赤魔法
春風舞う天馬兎の卵継承不可継承不可14【再移動(1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と、周囲2マス以内の味方と、自軍内の支援を結んでいる味方の組み合わせ(自分は含まない)の攻撃、速さ+6、【突撃】、「自分から攻撃した時、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さが、自分を除く【突撃】が付与されている味方の数×4だけ増加(最大8)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
400春クロエ の画像2024-03-07
サポートしろいはるのゆめ継承不可継承不可このスキルは「歌う」「踊る」として扱われる
「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない
対象を行動可能な状態にし、対象と、その周囲2マスの味方(自分を除く)の攻撃+6、【強化増幅】を付与(1ターン)かつ、対象の周囲5マス以内にいる、最も近い敵とその周囲2マスの敵の攻撃-6、【パニック】を付与(敵の次回行動終了まで)
400春ルピナス の画像2024-03-07
武器
青魔法
春に揺蕩う白夢の卵継承不可継承不可14魔防+3
自分を中心とした縦3列と横3列にいる敵は、【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、攻擊、守備、魔防-5、奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、攻擊、守備、魔防+5、受けるダメージ-自分の魔防の20%(範囲奥義を除く)
400春ルピナス の画像2024-03-07
パッシブB速さ守備の近影4|剣|槍|斧|竜|獣||飛行|騎馬|【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、守備-4、自分が与えるダメージ+7(戦闘前奥義も含む)
300春シルヴァン の画像フォルデ の画像フレスベルグ の画像2024-03-07
武器
春の出会いの槍継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援を使用した時、自分に「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン)、7回復、その後、自分を行動可能にする(「その後」以降の効果は1ターンに1回のみ)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減、(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ。「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、かつ、自分に「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」が付与されている時、戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量一を無効、2回攻撃
400春シルヴァン の画像2024-03-07
パッシブA生命の業火疾風3制限なし制限なしHP+5
戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ周囲2マス以内にHPが50%以上の味方がいる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
300春フラン の画像響心アクア の画像2024-03-07
武器
春に跳ぶ白兎の斧継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲2マス以内の味方は戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、受けた攻撃のダメージを○%軽減(○は、戦闘開始時のスキル所持者のHPが100%なら、戦闘開始時のスキル所持者のHP、そうでない時は、スキル所持者の戦闘開始時のHP+2(端数切捨て)、最大60)(範囲奥義を除く)、かつ上記のダメージ軽減の効果が発動した場合、戦闘後、スキル所持者は1ダメージ(発動したダメージ軽減の効果が無効にされた場合でも、1ダメージを受ける)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方は、7回復
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加(最大14、周囲3マス以内に竜の味方がいる時は14)、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを戦闘開始時のHPの値%軽減(最大60%)(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
400春フラン の画像2024-03-07
パッシブC光輝く翼・神継承不可継承不可自軍の神階英雄(自分を含む)が3体以下の時、自分を除く神階英雄の味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防がターン数+3だけ増加(最大8)、かつ攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)
自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)
自分を除く神階英雄の味方がいる時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)
300セイロス の画像2024-03-06
パッシブB双姫の陽翼・神継承不可継承不可戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5、かつ敵の絶対追撃を無効、自分の追撃不可を無効、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)300ダグ の画像2024-03-06
パッシブB速さ魔防の防壁4|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の速さ、魔防-4、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
戦闘後、自分のHP7回復
300伝承リュール(男) の画像2024-02-29
パッシブA紋章の奇跡継承不可継承不可敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)(巨影の範囲奥義を除く)
(以下の効果は、自軍で1マップ1回のみ。奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減する効果」とは重複せず、いずれかの効果が発動した時、以下の効果も発動したものとする)
周囲3マス以内に味方が3体以上いる時、かつ、敵から攻撃された時、戦闘中、HPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減し、戦闘後、99回復
300伝承リュール(男) の画像クリスマスリュール(男) の画像2024-02-29
奥義竜の咆哮|竜|制限なし3魔防の40%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敗が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ、戦闘中、自分の魔防が「敵の魔防-4」以上の時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500伝承リュール(男) の画像ハロウィンナギ の画像クリスマスリュール(男) の画像2024-02-29
武器
竜石
神竜王の体術継承不可継承不可11射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が、周囲3マス以内の味方の出典の種類数×3+4だけ減少(最大10)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、魔防が敵より5以上高ければ、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
400伝承リュール(男) の画像2024-02-29
武器
救済の騎士の槍継承不可継承不可16守備+3
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲3マス以内の味方に【魔刃】、【見切り・パニック】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、絶対追撃、敵の攻撃、守備が、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×2+6だけ減少(上限12)、かつ、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が3以上の時、戦闘中、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを○%軽減(○は、敵が追撃可能な時は80、そうでない時は40)(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
400モーヴ の画像2024-02-20
パッシブC煌めく理力継承不可継承不可ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲3マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【再移動(1)】、「弱化を無効」を付与(1ターン)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲3マス以内の敵の速さ、魔防-6、【パニック】【不和】を付与(敵の次回行動終了時まで)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+5、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
300魔器オルテンシア の画像2024-02-19
奥義輝映の聖光|杖|制限なし3補助スキルを使用した時、自身の奥義発動カウント変動量は常に0
奥義発動時、敵の魔防の45%を奥義ダメージに加算(加算後に杖のダメージ計算が適用される)
戦闘で奥義を発動した場合、戦闘後、戦相手とその周囲2マスの敵に反撃不可の状態異常を付与(敵の次回行動終了時まで)
500魔器オルテンシア の画像神階ロキ の画像エーディン の画像2024-02-19
武器
魔器・愛らしい雪杖|杖|制限なし14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)(奥義発動カウント最大値の下限は1)
周囲3マス以内の味方は、戦闘後、7回復
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、ダメージ+7(範囲奥義を除く)
300魔器オルテンシア の画像2024-02-19
パッシブB飛竜裂空|剣|槍|斧||飛行|戦闘中、敵の攻撃、守備-4
戦闘中、【虚勢】の効果無しで自分の速さ+守備が「敵の速さ+守備-10」以上の時、戦闘中、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-◯(○は戦闘開始時の守備-35(最低0、最大7))(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、かつ、自分は絶対追撃、敵は追撃不可、敵の追撃の速さ条件+20(例えば、追撃の速さ条件+20であれば、速さの差が25以上なければ追撃できない)(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
300ロサード の画像2024-02-19
パッシブA生命の疾風大地3制限なし制限なしHP+5
戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、戦闘中、速さ、守備+7、かつ周囲2マス以内にHPが50%以上の味方がいる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
300ロサード の画像2024-02-19
武器
可憐の斧継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備が16-敵の奥義発動カウントの最大値×2だけ減少(最低8、敵が奥義を装備していない時も8)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を◇%無効(◇は、戦闘開始時の敵の守備が敵の魔防以上の時は70、そうでない時は30)(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、戦闘後、7回復
400ロサード の画像2024-02-19
響心響・飛走の先導制限なし|飛行|周囲2マス以内の味方歩行、飛行は、自身の周囲2マス以内に移動可能0響心アイビー の画像2024-02-19
パッシブB攻撃魔防の遠影4|魔法|杖|暗器|弓||飛行|騎馬|【再移動(残り、最低1)】を発動可能
戦闘中、敵の攻撃、魔防-4、自分が与えるダメージ+7(戦闘前奥義も含む)
300響心アイビー の画像2024-02-19
パッシブA執着継承不可継承不可戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、自分は絶対追撃、敵は追撃不可、かつ追撃時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動(○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は80、それ以外は40)
300響心アイビー の画像2024-02-19
武器
青魔法
吹き渡る雪書継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、周囲3マス以内の支援相手の周囲2マス以内に移動可能
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、ターン開始時、「移動+1」を付与(1ターン、重複しない)
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、攻撃を受けた時のダメージを軽減軽減値は、20%+攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大5)×10%(範囲奥義を除く)、自分の追撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動)
400響心アイビー の画像2024-02-19
武器
強化反転の剣+|剣|制限なし14自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の強化の値の2倍だけ減少(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃+7の強化を受けていれば、+7-14で、攻撃-7となる)300カゲツ の画像2024-02-19
武器
穢れなき白槍継承不可継承不可16自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ、魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを魔防の差×4%軽減(最大40%)(巨影の範囲奥義を除く)
(特殊錬成後: 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ、魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを魔防の差×4%軽減(最大40%)(巨影の範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動力ウント変動量-を無効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、【虚勢】の効果無しで自分の速さ+魔防が「敵の速さ+魔防-5」以上であれば、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-2
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、7回復)
400フィオーラ の画像2024-02-06
パッシブB神速1|剣|槍|斧|獣||歩行|飛行|騎馬|追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動(○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は50、それ以外は10)60紋章士マルス の画像花嫁シャロン の画像2024-01-30
パッシブB神速2|剣|槍|斧|獣||歩行|飛行|騎馬|受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを10%軽減(巨影の範囲を除く)
追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動(○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は60、それ以外は20)
120紋章士マルス の画像花嫁シャロン の画像2024-01-30
パッシブB神速3|剣|槍|斧|獣||歩行|飛行|騎馬|受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを20%軽減(巨影の範囲を除く)
追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動(○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は70、それ以外は30)
240紋章士マルス の画像花嫁シャロン の画像2024-01-30
武器
愛の祭の斧+|斧|制限なし14戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘開始後、敵に「敵の攻撃の○%」のダメージ(○は、3すくみ有利な時、または、守備が敵より1以上高い時は30、そうでない時は15)(自身が戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、守備+5、さらに、攻撃、守備が、戦闘開始時の守備の15%だけ増加
300バレンタインヴィガルド の画像2024-02-07
パッシブA守備魔防の竜眼3|竜|制限なし敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、守備、魔防+6、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より9以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)240バレンタインミルラ の画像2024-02-07
パッシブC攻撃魔防の奮激制限なし|歩行|騎馬|ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、自分の攻撃、魔防+6、【奮激】を付与
周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、攻撃、魔防+3
300バレンタインリオン の画像2024-02-07
パッシブA鈍色の迷夢継承不可継承不可自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、守備、魔防+9、かつ魔防が敵より1以上高い時、敵は反撃不可
自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲3マス以内にいる最も速さが高い敵(戦闘相手を除く)に「ターン開始時スキル発動後、即座に行動終了」を付与(敵の次回行動終了時まで)(英雄決闘で敵が未行動の時は「ターン開始時スキル発動後、即座に行動終了」を付与するかわりに即座に行動終了にする)
300バレンタインリオン の画像2024-02-07
武器
緑魔法
儚く優しい心の器継承不可継承不可14【再移動(1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘開始後、敵に「敵の攻撃の○%」のダメージ(○は3すくみ有利の時、または、魔防が敵より1以上高い時は40、そうでない時は20)(自身が戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、さらに、攻撃、守備、魔防が戦闘開始時の魔防の20%だけ増加、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
400バレンタインリオン の画像2024-02-07
武器
赤魔法
愛の祭の花籠+|赤魔法|制限なし12戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘開始後、敵に「敵の攻撃の◯%」のダメージ(○は、3すくみ有利な時、または、速さが敵より1以上高い時は30、そうでない時は15)(自身が戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+5、さらに、攻撃、速さが、戦闘開始時の速さの15%だけ増加
300バレンタインセライナ の画像2024-02-07
パッシブB華日の腕輪・護継承不可継承不可戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、自分から攻撃した時、敵は先制攻撃
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備-5、自分は2回攻撃、自身の奥義発動カウント変動量を無効、かつ戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、自分は、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動)
300バレンタインエフラム の画像2024-02-07
パッシブA生命の業火大地3制限なし制限なしHP+5
戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、戦闘中、攻撃、守備+7、かつ周囲2マス以内にHPが50%以上の味方がいる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
300バレンタインエフラム の画像ハロウィンンン の画像魔器シアチ の画像2024-02-07
武器
強く気高き魂の槍継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲3マス以内の味方は、戦闘中、攻撃、守備+4、戦闘後、7回復
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備が自身の周囲3マス以内の味方の数×4+6だけ減少(最大14)、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、戦闘後、7回復
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、自身の奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
400バレンタインエフラム の画像2024-02-07
パッシブC闇の樹海の竜神継承不可継承不可ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、守備、魔防+6、【敵ワープ抑制】を付与(1ターン)
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいる時。ターン開始時、周囲2マス以内の支援相手の守備、魔防+6、【敵ワープ抑制】を付与(1ターン)
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、ターン開始時、周囲2マス以内の最も守備が高い味方の守備、魔防+6、【敵ワープ抑制】を付与(1ターン)
周囲2マス以内に味方がいる時、間中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大值適用)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを軽減」を半分無効(無効にする数値は数切捨て)(範囲奥義を除く)
周囲2マス以内の味方が、弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動
スキル所持者が【護り手】を発動している時、戦闘中、攻撃、守備、魔防+4
300バレンタインミルラ の画像2024-02-07
パッシブA守備魔防の竜眼4|竜|制限なし敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、守備、魔防+7、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)300バレンタインミルラ の画像2024-02-07
パッシブB魔の守備隊形|魔法|竜|杖||重装|戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、魔防-4、自分、敵、ともに追撃不可、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを◯%軽減(○は、敵が追撃可能な時は80、そうでない時は40)、敵から受けた追撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)(追撃:通常の攻撃は、2回目の攻撃「2回攻撃」は、3~4回目の攻撃)、戦闘後、7回復300バレンタインミルラ の画像2024-02-07
武器
竜石
無垢なる愛のブレス継承不可継承不可16射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、自身の攻撃+敵の攻撃一○(○は自身の周囲3マス以内の味方の数×4+6(最大14))、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系统効果複数時、最大值適用)、戦闘後、7回復敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、かつ、魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを魔防の差×4%軽減(最大40%).(巨影の範囲奥義を除く)
400バレンタインミルラ の画像2024-02-07
サポートこわいゆめ・神継承不可継承不可このスキルは「歌う」「踊る」として扱われる
「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない
対象を行動可能な状態にし、自分と対照の十字方向にいる敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、【キャンセル】、【不和】を付与(敵の次回行動終了まで)
400スカビオサ の画像2024-02-06
奥義魔弾・神継承不可継承不可31ターン目開始時、および、4ターン目開始時、奥義発動カウント-3
20を奥義ダメージに加算、かつ、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
500レギン の画像2024-02-06
パッシブA攻撃速さの竜眼3|竜|制限なし敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より9以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)240神階ルミエル の画像花嫁エル の画像2024-01-30
パッシブB神速4|剣|槍|斧|獣||歩行|飛行|騎馬|戦闘中、敵の速さ、守備-4、自身が受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(巨影の範囲を除く)
追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動(○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は80、それ以外は40)
300紋章士マルス の画像花嫁シャロン の画像2024-01-30
奥義スターラッシュ継承不可継承不可2速さの40%を奥義ダメージに加算
戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
自分が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘で自分が奥義発動済みの時、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】が発動した時に○が99以下であれば100とする
自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、この戦闘(戦前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義除く)
500紋章士マルス の画像2024-01-30
武器
英雄王の剣継承不可継承不可16竜特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の速さの20%だけ増加、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
400紋章士マルス の画像2024-01-30
パッシブCリトスの神竜王継承不可継承不可行動後(再移動が発動した時は再移動後)、自分を中心とした縦5×横5マスに【天脈・護】を付与(1ターン)
自分を中心とした縦5×横5マスにいる味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
自分を中心とした縦5×横5マスに味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量を無効
300神階ルミエル の画像2024-01-30
パッシブB攻撃速さの大共謀4|杖以外||歩行|騎馬|戦闘中、敵の攻撃、速さ-4
応援を使用した時、または自分に使用された時、自分と相手の十字方向にいる敵は、攻撃、速さ-6(敵の次回行動終了まで)、かつ【キャンセル】、【不和】、【連携阻害】を付与
300神階ルミエル の画像2024-01-30
パッシブA攻撃速さの竜眼4|竜|制限なし敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)300神階ルミエル の画像2024-01-30
武器
竜石
白き神竜王のブレス継承不可継承不可16射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
400神階ルミエル の画像2024-01-30
武器
ナバタの槍+|槍|制限なし14ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分に「自分が移動可能な地形を平地のように移動可」、【魔刃】を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、ダメージ+攻撃の10%(範囲奥義を除く)
300ナバタホークアイ の画像2024-01-19
パッシブB攻撃守備の防壁4|剣|槍|斧|竜|獣||歩行|射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の攻撃、守備-4、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
戦闘後、自分のHP7回復
300ナバタオルティナ の画像ヘイズルーン の画像2024-01-19
奥義三雄の双刃継承不可継承不可2魔防の40%を奥義ダメージに加算
奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効
戦闘開始時、自分が奥義発動可能状態で、魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを魔防の差×3%軽減(最大30%)(巨影の範囲奥義を除く)
500ナバタオルティナ の画像2024-01-19
武器
永遠の理想郷の双斧継承不可継承不可11奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防-5、さらに、敵の攻撃、守備、魔防が戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、魔防が敵より5以上高ければ、戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない)
400ナバタオルティナ の画像2024-01-19
パッシブC鍛錬の鼓動・刃制限なし|歩行|ターン開始時、攻撃、速さ+ターン数×2(強化の最大値は+6)(1ターン)、自身の奥義発動カウント-1300ナバタイグレーヌ の画像2024-01-19
武器
悠久の黄砂の絆弓継承不可継承不可14飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
1ターン目開始時、奥義発動カウント-2
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の歩行、重装の味方に「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」、「移動+1」(重複しない)を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+6、ダメージ+攻撃の15%(戦闘前奥義も含む)、かつ奥義発動時、さらに、ダメージ+速さの(10+自分の奥義発動カウントの最大値×10)%
飛行400ナバタイグレーヌ の画像2024-01-19
武器
赤魔法
ナバタの燭台+|赤魔法|制限なし12ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分に「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」、【攻め立て】を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、ダメージ+攻撃の10%(範囲奥義を除く)
300ナバタトパック の画像2024-01-19
パッシブC攻撃守備の信義4制限なし|歩行|飛行|ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば自分の攻撃、守備+6、かつ「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与(1ターン)
周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+3
300ナバタユーノ の画像2024-01-19
武器
砂漠の天馬騎士の剣継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の速さ、魔防+6(1ターン)、【強化増幅】、【見切り・パニック】を付与
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)
400ナバタユーノ の画像2024-01-19
武器
刃の葬り手の爪継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マスの敵の速さ、守備-7、【弱点露呈】、「奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減」する効果を無効」を付与(敵の次回行動終了時まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の攻撃、速さ、守備一○(○は、戦闘相手を除いた、敵の周囲2マス以内にいる【有利な状態】か【不利な状態異常】を受けている敵の数×3+4(上限10))、自分が与えるダメージ+◇(◇は、敵とその周囲2マス以内の敵の強化を除く【有利な状態】と、弱化を除く【不利な状態異常】の数×3)(範囲奥義を除く)、攻撃を受けた時のダメージを40%軽減、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない)(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2
400フレスベルグ(敵) の画像フレスベルグ の画像2024-01-10
武器
暗器
王者の刃継承不可継承不可9速さ+3
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、「弱化を無効」を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、2回攻撃
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)
【暗器(7)】効果
400パーン の画像2024-01-11
武器
暗器
攻防の暗器+|暗器|制限なし12戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+5、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
【暗器(7)】効果
300ラーラ の画像2024-01-10
パッシブB速さ魔防の遠影4|魔法|杖|暗器|弓||飛行|騎馬|【再移動(残り、最低1)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、魔防-4、自分が与えるダメージ+7(戦闘前奥義も含む)
300魔器ラインハルト の画像闇ウルスラ の画像水着グルヴェイグ の画像2024-01-10
パッシブA雷神の右腕継承不可継承不可戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+7、ダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を除く)、かつ自分から攻撃した時、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを50%軽減、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、
戦闘中、2回攻撃
300魔器ラインハルト の画像2024-01-10
武器
青魔法
魔器・雷公の書|青魔法|制限なし14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、敵の速さ、魔防の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、かつ速さが敵より1以上高い時、戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
300魔器ラインハルト の画像2024-01-10
パッシブB神罰・拍節|杖||歩行|杖は他の武器同様のダメージ計算になる
戦闘中、敵の速さ、魔防-4、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効
300ティナ の画像2024-01-10
武器
シーフ継承不可継承不可14敵は反撃不可
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)(奥義発動カウント最大値の下限は1)
ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方に、強化を除いた【有利な状態】の数が最も多い敵が受けている【有利な状態】を付与(1ターン)、かつ、その敵の【有利な状態】を解除(同ターン開始時に付与された有利な状態は含まない)
自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-4
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+6、ダメージ+自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×5(最大20、範囲奥義を除く)
400ティナ の画像2024-01-10
パッシブC攻撃速さの謀策3制限なし制限なし自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分を中心とした縦3列と横3列にいる魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の攻撃、速さ-7、【謀策】、【弱点露呈】を付与(敵の次回行動終了時まで)300サフィ の画像2024-01-10
武器
リペア継承不可継承不可14杖は他の武器同様のダメージ計算になる奥義が発動しやすい(発動カウント-1)(奥義発動カウント最大値の下限は1)
ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の【不利な状態異常】を解除、HP20回復(同ターン開始時に受けた不利な状態異常は解除されない)
周囲2マス以内の味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃
400サフィ の画像2024-01-10
武器
自信家の長槍継承不可継承不可16戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ自分が攻撃、速さ、守備、魔防の弱化を受けていれば、攻撃、速さ、守備、魔防が弱化の値の2倍だけ上昇(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7+14+4で、戦闘中、攻撃+11となる)、かつ戦闘開始時、自身のHPの割合に応じて以下の効果を発動(50%以上なら、戦闘中、絶対追撃、75%以上なら、さらに、戦闘中、ダメージ+7(範囲奥義を除く))
(特殊錬成後: 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ自分が攻撃、速さ、守備、魔防の弱化を受けていれば、攻撃、速さ、守備、魔防が弱化の値の2倍だけ上昇(能力値ごとに計算)(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7+14+4で、戦闘中、攻撃+11となる)、かつ戦闘開始時、自身のHPの割合に応じて以下の効果を発動(50%以上なら、戦闘中、絶対追撃、75%以上なら、さらに、戦闘中、ダメージ+7(範囲奥義を除く))
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減、敵は追撃不可、戦闘後、自分は、7回復)
400フェルディナント の画像2024-01-09
奥義反竜穿・承継承不可継承不可3敵の攻撃のダメージを40%軽減
奥義発動後、次の自分の攻撃のダメージ+自分の攻撃の40%(その戦闘中のみ)
敵が2回攻撃の効果を発動している時、各戦闘の最初の奥義発動後、奥義発動カウント-2
500伝承カムイ(女) の画像2024-01-09
奥義天与の魔道・承継承不可継承不可2自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ
奥義を発動した戦闘後、自分と、自分を中心とした縦3列と横3列の味方に【再移動(1)】を付与(1ターン)(その戦闘で自分のHPが0になっても効果は発動)
500伝承リリーナ の画像2024-01-09
聖印遠反・剣槍斧専用継承不可継承不可敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する3002024-01-01
武器
竜石
辰年の幼姫の竜石+|竜石|制限なし14射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-攻撃の15%(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)
300正月カンナ(女) の画像2024-01-01
武器
竜石
辰年の御子の竜石+|竜石|制限なし14射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの20%(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、かつ速さが敵より1以上高い時、戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
300正月カンナ(男) の画像2024-01-01
武器
青魔法
女神姉妹の手毬継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2ターン目以降、【再移動(1)】を発動可能
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、魔防+6、「敵は追撃不可」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、ターン数に応じて異なる効果を発動(・攻撃、速さ、守備、魔防が、ターン数×2だけ増加(最大8)・3以上なら、さらに、ダメージ+O(○は、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値)(範囲奥義を除く)・4以上なら、さらに、自分から攻撃した時、魔防が敵より5以上高ければ、2回攻撃)(自分に【時の門】が付与されている時、または、敵か、その周囲2マス以内の敵に【時の陥穽】が付与されている時は、ターン数を最低4として扱う)
400正月セイズ の画像2024-01-01
パッシブB速さ魔防の混乱3制限なし制限なしターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、魔防が自分より1以上低い敵の速さ、魔防-6(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、魔防が敵より1以上高い時、戦闘中、敵の速さ、魔防-3、さらに、敗の速さ、魔防が減少減少値は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)
300正月セイズ の画像2024-01-01
パッシブC共に未来を変えて継承不可継承不可敵軍のターン開始時スキル発動後、十字方向にいる最も近い敵それぞれについて、自分の魔防が敵より「自分と敷の距離×3-5」以上高い時、【時の陥穽】が付与されていなければ、即座に行動終了にし、その後、【時の陥穽】を付与
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
300正月セイズ の画像2024-01-01
武器
緑魔法
過去の女神の扇子継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の速さ、魔防が、戦闘開始時の自分の速さの20%だけ減少、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを70%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)(軽減効果は、各ターンについて、このスキル所持者が自分から攻撃した最初の戦闘と敵から攻撃された最初の戦闘の時のみ発動)
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マス以内の敵に反撃不可の状態異常を付与(敵の次回行動終了時まで)
400正月クワシル の画像2024-01-01
パッシブC歩行の見切り追撃4制限なし|歩行|ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分に【見切り・追撃効果】、「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与(1ターン)
ターン開始時、周囲2マス以内の歩行の味方に【見切り・追撃効果】を付与
300正月クワシル の画像紋章士マルス の画像子供ルフレ(女) の画像紋章士セリカ の画像エルフィン の画像2024-01-01
武器
地の女神の祈り鶴継承不可継承不可14奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、自身の奥義発動カウント最大値×2だけ増加、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの25%(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ戦闘中、敵の攻撃、守備-3、さらに、敵の攻撃、守備が攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敗)の移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
400正月ネルトゥス の画像2024-01-01
パッシブA攻撃速さの野性|獣|制限なし周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、または、自分が化身時、戦闘中、攻撃、速さ+7、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、戦闘後、7回復300正月ネルトゥス の画像花嫁エンブラ の画像2024-01-01
パッシブC死の瘴気制限なし|飛行|自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に7ダメージ、
敵のマスとその周囲2マスのマスに【天脈・瘴気】を付与(1ターン)
300伝承エイトリ の画像伝承カミラ の画像響心アイビー の画像2023-12-25
パッシブB可愛がってあげる継承不可継承不可ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ、魔防-7、【混乱】を付与(敵の次回行動終了時まで)、自分と周囲2マス以内の味方に「敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の速さ、魔防-5、自分の追撃不可を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
300伝承カミラ の画像2023-12-25
武器
緑魔法
妖艶なる夜の書継承不可継承不可14【再移動(1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘開始後、敵に「敵の攻撃の◯%」のダメージ(○は、3すくみ有利な時、または、速さが敵より1以上高い時は40、そうでない時は20)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さが、戦闘開始時の速さの20%だけ増加、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、戦闘後、7回復
400伝承カミラ の画像2023-12-25
武器
金鹿の聖夜の弓+|弓|制限なし12飛行特効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4.さらに、攻撃、速さ、守備、魔防+◯、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-◯
○は、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら)の移動前と移動後のマスの距離(最大3.敵が【不利な状態異常】を受けている時は3として扱う)
飛行300クリスマスクロード の画像2023-12-14
パッシブB理の守備隊形|剣|槍|斧|獣|弓|暗器||重装|戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、自分、敵、ともに追撃不可、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを◯%軽減(○は、敵が追撃可能な時は80、そうでない時は40)、敵から受けた追撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)(追撃:通常の攻撃は、2回目の攻撃「2回攻撃」は、3~4回目の攻撃)、戦闘後、7回復300クリスマスベレト の画像2023-12-14
奥義真覇天継承不可継承不可2攻撃の◯%を奥義ダメージに加算(○は、敵が竜、獣の時は50、そうでない時は25)
奥義発動時、奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を無効
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ、敵が射程2の時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを30%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500クリスマスベレト の画像2023-12-14
武器
師の聖夜の剣継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、さらに、攻撃、守備、魔防が、戦闘開始時の魔防の20%だけ増加、自身の奥義発動カウント変動量-を無効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、魔防が敵より5以上高ければ、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+○
◯は、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3、スキル所持者が「護り手」を発動している時は3として扱う)(奥義発動カウントの最大値は超えない)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で。敵が射程2の時。戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効
400クリスマスベレト の画像2023-12-14
パッシブB真無惨継承不可継承不可戦闘開始時、敵のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-4、自分が与えるダメージ+攻撃の25%(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、戦闘後に、自分に【待ち伏せ】、【回避】を付与
戦闘開始時、敵のHPが25%以上なら、戦闘後に、敵と、その周囲3マスの敵の攻撃、速さ、守備、魔防-6(敵の次回行動終了時まで)
300クリスマスディミトリ の画像2023-12-14
奥義車懸|剣|槍|斧||歩行|騎馬|飛行|3攻撃の○%を奥義ダメージに加算(○は、敵が重装の時は40、そうでない時は30)
奥義発動時、奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効
500クリスマスディミトリ の画像春シルヴァン の画像花嫁シャロン の画像2023-12-14
武器
青獅子の聖夜の斧継承不可継承不可16【再移動(2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分の攻撃、速さ+6(1ターン)、【見切り・追撃効果】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%だけ増加、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-○は、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が4以上の時は3として扱う)、戦闘後、7回復
400クリスマスディミトリ の画像2023-12-14
パッシブB真狂嵐継承不可継承不可ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる時、または、自身のHPが100%なら、自分に「移動+1」(1ターン、重複しない)、【突撃】を付与(1ターン)
周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-5、自分が与えるダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を除く)、かつ、自分から攻撃した時、戦闘後、自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ)(巨影の「影」等、戦闘後、位置を変更するスキルが発動した場合は、変更後の位置で判定を行う)
300クリスマスエーデルガルト の画像2023-12-14
パッシブA攻撃守備の備え4|剣|槍|斧|獣|暗器|弓|制限なし自分が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、守備が、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×2+3だけ増加(上限9)、かつ、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が4以上の時、戦闘中、距離に関係なく反撃する300クリスマスエーデルガルト の画像2023-12-14
奥義重装の大炎|杖以外||重装|3守備の40%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦開約、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ、敵が射程1の時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦1回のみ)(範囲奥義除く)
500クリスマスエーデルガルト の画像バレンタインエフラム の画像ハロウィンンン の画像魔器シアチ の画像2023-12-14
武器
黒鷲の聖夜の槍継承不可継承不可16奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、自分から攻撃した時、戦闘後、敵のマスとその後方1マス、自分から見たその2マスの左右それぞれ2マスに【天脈・炎】を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備-6、さらに、敵の攻撃、守備が、9-周囲1マス以内の味方の数×2だけ減少(最低0)、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-○
○は、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動前と移動後のマスの距離(最大3、自軍の【天脈・炎】が付与されたマスに敵がいる時は3として扱う)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を◇%無効
◇は、100-自分の周囲1マス以内の味方の数×30(無効にする数値は端数切捨て)、かつ、3すくみ有利な時、または、自軍の【天脈・炎】が付与されたマスに敵がいる時、戦闘中、敵の奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減」する効果を無効
400クリスマスエーデルガルト の画像2023-12-14
パッシブB理の蛇毒|剣|槍|斧|獣|弓|暗器|